大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

天然水&フルボ酸で癒し

カテゴリ : 独り言
前回のブログから少し間が

空きましたが、
『ワクワクする事していますか?』と

質問受けた次の日、日曜日の営業後は、
お店で講習して頂きました↓
↑約2週間前


先月ブログで紹介させて頂いた
image



営業後にお店まで来て下さりレッスンして下さいました。

その後はじっくりお話を。



頭皮ケア気になるので、前回こちらの
ご夫婦のお店に伺った後も
いろいろ調べていました。頭皮のケアができる
機械を2週間レンタルできるのを見つけました。
機械は高価なものなので、レンタルで
試せるのは、有り難いので
トライすることに。


かなりの経験があるお二人に
その機械がどんなものかをお聞きしたいのと
お店でその機械を使いレッスンするために
まずは、もう一度工程を

見せて頂きたいとご夫婦のお店に
伺わせて頂こうかと思ったのですが

私が機械をレンタルしたのを知り
その機械を使ってした方が良いだろうと
お店まで来てくださいました。


こちらのご夫婦のお仕事に
対する考え方は
頭皮をクレンジングというより
頭皮からクレンズする!という感じ。


レッスン後は、いろいろお話し
して下さいました。

お二人のお水に対する考え方は、
ずっと聞いていたいと思うくらい
心地よかったです。


それを踏まえてこの約2週間は

営業後や、空いている時間に
家族に店に来てもらいレッスンモデルに
なってもらっていました

父親、母親長女に次女。


image
父親は無言でしたが、

母親は、『ずっとしてもらってたいほど
気持ちいい!』と可愛い感想を。
長女&次女は、始まってすぐ爆睡に
入り感想聞ける状態では、なかったです。

何が気持ち良かったかというと
きっとあのご夫婦が話してくださっていた
天然水の力。
それにフルボ酸が入っていること。

今年9月の講習を出会ったフルボ酸。
今まで聞いたこともなかったのですが。
フルボ酸を調べるにつれてとても魅力的で
私達にいろんなよい影響をあたえてくれることを
知りました。

特に40代、50代の髪や肌にお悩みのある方の
助けにもなるのではないかと思っています。

またしっかり勉強してご来店して下さる
お客様のお役に立ちたいなと思っています。



































 
 
2019-11-24 22:49:15

とりーとめんとと一緒にお持ち帰り


高槻市真庭市場の黒ニンニク!
それも真庭市場の店員さんが
イケダさんは、間違いない!』 と
教えて下さった生産者池田さんの
黒ニンニクが美味しく感動し
ブログにその事を書きました。
 
黒ニンニク購入したその日
お家に帰ったら両親来ていたので
購入した黒ニンニクを分けました。
 
枚方に住んでいる妹が
実家に行った時に私が母親に
渡したイケダさん作黒ニンニク
食したらしくLINEでメッセージが↓

 つい先日、LINE@で予約の確認頂いた
お客様からもメッセージを頂きました↓
 
↑ブログを読んで真庭市場の黒ニンニクにトライして
『美味しかった!』と嬉しい感想頂きました。
 
母親も妹も美味しかった!と言っていたので
イケダさん作の黒ニンニクを渡そうと
私もあの後、
何度が真庭市場に足を運びましたが
生産者イケダさんは、入荷されて
いませんでした。
 
先週土曜日、ラストのお客様来店までの時間
30分空いたので、お店から徒歩5分の
真庭市場へ。
 
イケダさん作黒ニンニク入荷されてました↓
  
ちょうどこの日のレジのお姉さんが
『イケダさんは、間違いない!』
教えてくれた方だったので
『勧めて頂いたイケダさんとても
美味しかったのです。』と報告したところ
 
『そうでしょ!』と返答が。
 
母、妹、私!と3つ購入しました。
そのことを母親に連絡すると、
母親は、名古屋に住んでいる母の妹と
黒にんにくの話になり叔母おススメの
黒ニンニクを送ってくれることになり
今回は、そちらを先ず食す事に。
 
イケダさん作黒ニンニクを購入した
次の日の日曜日の朝一番のお客様。
 
メニューは、毛先は質感コントロールエステ、
リタッチのクセの部分は質感矯正(最近この組み合わせの
メニューが多いです)+ナチュラルハーブカラーで
リタッチ白髪染めのお客様。
 
 
黒ニンニクを多めにゲットしたので
おススメしたところ『食べてみます!』と
いう事で↓黒ニンニクをおすそ分け。
ニュースレターで案内していた
シャンプー&電子トリートメントの
予約をして下さり
この日は、トリートメントを購入。
トリートメントと一緒に黒ニンニクを
お持ち帰り!(それもイケダさん作)
 
次にご来店のお客様のメニューは、
電子トリートメント+ナチュラルハーブカラー
+カット。
 
で、私に『ニンニク嫌いじゃないですか?』
『黒ニンニク食べてみませんか?』と
黒ニンニクを食べて体の調子が
良かった私の体験を聞かされながら
黒ニンニク勧められ(^_-)-☆
『食べてみたいです!』とお客様。
 
こちらのお客様もニュースレターで
案内させて頂いていたホームケアとして
使用して頂いているシャンプー&
電子トリートメントを
予約して下さり、ニュースレターでも
紹介させて頂いたこちらのトリートメントを購入↓
↑黒ニンニクと一緒にお持ち帰り!(それもイケダさん作!)
 
黒ニンニクとトリートメント並べ、
『めっちゃ可愛い』と
言いながら写真を撮らさせて頂きました。
 
この次に来店のお客様のメニューは、カット。
こちらのお客様はトワェモワには、
2度目の来店。
偶然にも黒ニンニクにはまっていて、
黒ニンニク食べると体調がよくなるので
『皆に勧めています!』とのこと。
 
次にご来店のカラーのお客様は、
お母さんと親子でご来店して下さって
いるのですが
黒ニンニクのお話だけはしっかりと
反対に『母からも預かってきました。』と
体調気遣って頂きお二人から
差し入れいただきました。
(ありがとうございます。)
 
この日何回か、美容室のカウンターの上に
なぜか黒ニンニク!という異様な風景でしたが、
髪がきれいになって頂くのはもちろん。
体の中から健康に!も大切だと
お客様と楽しみながらいろんな情報
楽しんで共有しています。
 
2019-11-21 22:38:37

ワクワクする事していますか?のナチュラルハーブカラー

カテゴリ : ナチュラルハーブ カラー
先週土曜日最終のお客様のメニューは、
電子トリートメント+ナチュラルハーブカラー
リタッチカラーご希望↓before
 
↑結んでいた髪をほどいたと状態
 
↓こちらの伸びてきた黒いところを、
ナチュラルハーブカラーで既染部の色に
合わせます。
 
 
 
カラー前に電子トリートメントをたっぷり髪にスプレーし
水分補給+イオンチャージを。
 
↓こちらのナチュラルハーブカラーで
根本の黒いところを染めます
 

 
ナチュラルハーブカラーで染めた
after↓


↑毛先の色とピッタリ合いました。
 
 
↓お帰りは毛先をアイロンで軽く巻きました。
↑お客様の携帯でも
この日のヘアスタイルを撮ったので
そちらをチェック中のお姿。
 
今年2月に初めて来店してから
この日は、4回目。
5月からの久しぶりのご来店でした。
 
久し振りにお会いしてこの数ヶ月の間の事を
いろいろお話しして下さいました。
 
『ワクワクする事を(お仕事に)すると
良いらしいです。』
 
『ワクワクする事していますか?』
質問され
 
『今年6月ころからお仕事
かなり楽しくなりました。』
 
『お店をオープンして2年と少し経ち、
来店された時から髪がキレイな
お客様が増えてきたので。』
 
『今日もリタッチのカラーが
毛先の色がピッタリ合うとかなり
テンションあがります。』
 
香草ハーブ漢方が主成分の
ナチュラルハーブカラー
ダメージ軽減しながらカラーリングする事で
かなり楽しみながら仕事ができていることを
実感でき有り難い毎日を
お店に来店して下さるお客様と過ごしています。
 
お客様は、ワクワクする事は何かという事を
感じながら過ごそうと考えているみたいでした。
 
いくつか自身のワクワクする事(好きな事)は、
何かということは、分かっているようですが
まだまだ足していける事と出会えるように
行動していくみたいです。
 
この日も良い話をたくさん聞かせて
頂きました。
 
また次回来店して下さるまでに
私もワクワク(好きな事)を
増やしときたいと思います。
 
 
          
 
 
 
 
2019-11-12 22:56:57

イケダさんは、間違いない!

カテゴリ : オススメ
今週もあっという間の1週間でした。
 
今週水曜日の営業後、野菜を調達しに
久し振りに高槻駅近真庭市場へ↓
しょうが、生落花生、クレソンなどなど



お鍋の季節!
白菜にあきたらクレソンをお鍋で
食べるのを気に入っています。
今回は、野菜いろいろと大量のクレソンと
こちら↓
黒にんにく!
 
お客様の中で私の体調を、
気遣って下さり食べ物のアドバイスを
して下さる方がいらっしゃいます。
 
人参、ブロッコリー、ショウガなどなど、
いろいろおススメして下さった中
ニンニクも食べていた方が
良いと勧めてくださいます。
 
ニンニクは大好きなのですが、美容師
接客業なので普段は、ニンニクから
遠ざかっています。
 
 
ニンニク勧めてもらってから真庭市場に
置いてある黒にんにくが気に
なっていました。
 
商品に匂いがあまりしないと
    書いてあるので…
気には、なっていたのですが
トライする勇気がなく
いつも真庭に行っても
黒にんにく見るだけ!の状態。
 
今回は、いつも気になっていた
あの黒にんにくを手に取って
匂ってみたところ…
 
匂いは、きつくないのですが
やはりニンニクの匂いが少ししたので、
手に取った黒にんにくを戻しレジへ。
 
でも黒にんにく気になるので
レジのお姉さんに話しかけました。
 
黒にんにく匂わない!て
書いてあるんですけれど…』と私。
 
『匂わないですよ!』
『プルーンみたいな味です!』
『私は、いつも実家に帰る時に
持って帰ります!』レジのお姉さん
 
『でも、(黒にんにくの入っているパックを)
匂ったらにんにくの匂いがする感じがします。』
と私が言うと、一緒に黒にんにくが並んでいる
棚まで言ってくれて、置いてある黒にんにく
チェックしながら
『燻製にしているから(あまり)
匂わないんですよ』
イケダさんは、
 間違いないですよ!
と言いながら生産者
イケダさん作黒にんにく
勧めてくださいました。
 
『何でイケダさんは、
間違えないんですか?』と私
 
 
イケダさんは、
 
間違えないですよね⁈
ともう一人の男性店員さん
確認するレジのお姉さん
 
 
『イケダさんは、間違えない!
と断言する男性店員さん
 
 
イダさん間違えない!
と言い切る男性店員さん
 
 
『???』
 
『何でイダさん
間違えないんですか?』と
岡山県真庭市から運ばれてくる
野菜の生産者について
大阪高槻で言い切る人がいることがかなり
楽しくなりまた質問したところ
 
 
イケダさんイダさんは、
 
姉妹やから作り方が一緒!
   
    なんだと思います。』
 
 
『だから間違えない!という事です。』
   とレジのお姉さん
 
『じゃあ 私も間違えのない
イケダさんを買います!』と
 
間違いない!イケダさんをゲット↓

買って帰った水曜日恐る恐る1片食べたところ
レジのお姉さんが言っていた通り
ドライフルーツのプルーンのような感じ。
 
匂いもあまりしないので次の日の
木曜日の帰宅後は、黒にんにく
2片食べました。
 
そしたら金曜日は、夜営業の日だったのですが
かなり体調良く元気で夜8時にカラー
塗布しながらお客様に
真庭市場のイケダさん作黒にんにく
を勧め…
次に来店されたお客様にも勧め…
 
本日来店して下さったお客様にも
朝から最終のお客様まで
真庭市場黒にんにく
それもイケダさん作がおススメ!と
ずっと話していました。
 
美容師が、必死で黒にんにくを勧め、
楽しそうに話を聞いて下さりながら
お客様は、(何も言わずとも)電子トリートメント
シャンプーの予約をして帰って下さるという
(予約販売の案内をニュースレターで
送っているので)
有り難い今週の楽しく過ごした
あっという間の営業でした。
 
購入してから調べたのですが
黒にんにくは、生にんにくに比べ
かなり栄養価が高いようです。
 
ここ最近は、血流などの話しを
お客様としながらやはり食べたもので
身体が作られているので
水分量、運動、そして食べ物を
気を付けたいですよね!と
よくお話します。
 
興味がありましたら野菜や果物
買いに行くだけでも楽しい真庭市場


黒にんにく


それもイケダさん作


真庭市場の店員さん
     +私のおススメです。

 

回は、他の生産者の方の黒にんにくも

購入して、両親、妹とシェアして
違いがあるのか確かめてみようかと…
 
2019-11-09 22:52:57

『やってみないと分からないので…』と、ヘナと囲碁とショッピング

カテゴリ : ヘナ
ヘナをして一度帰宅。
5時間後にもう一度お店に来て
5時間置いたヘナを流す前のお客様↓
↑今回2度目のヘナ
 
前回の初めてのヘナをブログで
紹介させて頂きました。
➡ 前回のブログ
 
トワェモワには、昨年11月から
ご来店して下さっています。

京都でカラー剤とヘナのお話しの
イベントに参加して、カラー剤について
考えるようになったそうです。
 
昨年トワェモワに来店して下さり
ヘナをすると白髪は、オレンジ色
染まります。』という事で
ご自身の髪にオレンジ色
足されることが想像できなかったので
ヘナをあきらめていました。
 
最近トワェモワでは、
ヘナをされる方が増えてきています。
 
白髪に対しての白髪染めとして
だけではなく、髪の艶を増し
髪を強化させるトリートメントとして
いつもの白髪染めの間に
ヘナをされる方もいます。
 
こちらのお客様もトワェモワへの
来店のきっかけは、ヘナでした。
 
『今もまだヘナに興味を
お持ちでしたら一度トライ
してみませんか?』
 
ヘナのオレンジ色が気になったら
インディゴを使うパターン
ナチュラルハーブカラーで色味を
重ねるパターンといろいろあります。』
とお話して前回トライしたヘナ
 
今回も『もう一度ヘナだけでカラーを
したいです。』とご予約頂きました。
 
お家は、トワェモワから徒歩1,2分。
 
今回は、ヘナをたっぷり塗布した後
お流しの時間の間、お家で過ごさず
いつも行っている囲碁をうちに
交流センターへ。
その後『アルプラザで買い物も
しました。』と楽しそうに
報告して下さいました。
 
 ↓2回目ヘナのafter
白髪の多いところは
 こんな感じに色づいています↓
2019-11-05 12:28:38

前へ 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日