大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

ヘナ/インディゴ:『ちょっと相談があるんですけれど…』

カテゴリ : 縮毛矯正
前回ブログでご紹介させて頂いた
縮毛矯正をさせて頂き
1週間後にザクロカラー
リタッチカラーで白髪染めの
お客様のafter↓
image

https://toi-et-moi.net/blog/bct/1710475


前回のブログ↓


こちらのお客様が初めて
ご来店して下さったのは、約2年前。


ネット予約から、美らヘナ/カットの
予約でご来店して下さいました。


初めてのご来店の時、
『実は相談があるんですけれど…。』と。


もともと、ヘナ/インディゴ染めを
してらしたそうです。


『グレーカラーにしていきたいと
 思っているので、
 これからどうしようかなぁと
 思っています。』と初来店の時に
 お聞きしました。


ご相談を受け、この日
これからのグレーヘアのために
ヘナ染めヘナ/インディゴ染め
しない方向に。


その代わりに、ザクロカラーを、
おススメしました。


【ザクロカラー】
ノンジアミン
過酸化水素(オキシ)不使用
ザクロ成分配合


カラートリートメントとに使用されている
染料をかなり弱いパーマ剤を使用して
キューティクルが開き色が入りやすい状態に。


地肌はザクロ成分配合でなるべく
負担をかけずにカラーリング。
カラーの時のダメージをかなり軽減しながら
カラーリングが出来る事がメリット
なのですが…


ザクロカラーのデメリットは
・黒髪を明るくすることができない。
・ジアミン染料では、ないので
 色持ちがあまりよくはありません。


色持ちがよくない! が今回のお客様に
とっては、プラスの要素になりました。




日頃から根元の白髪が気になるので
4週間に一度のカラーリングを
されているお客様。




ザクロカラーで染めたリタッチカラーが
次のカラーリングの時には、
色がおちている状態。


今のヘナ/インディゴの髪の状態を
負担をかけて明るくしたい!という
お気持ちは、ない とのことでしたので


ザクロカラーを繰り返しながら
気長にヘナ/インディゴ染めの部分を
少しづつカットしていくことになりました。






前回の縮毛矯正は、昨年7月30日。
矯正前のbefore↓
image
↑まぁまぁクセ毛がしっかりあるお客様




昨年7月の矯正後のafter↓
image
初来店から1年5か月。


この時で、ヘナ/インディゴをしていた
髪色も耳下の長さまで伸びてきています。

image


こちらのお客様、
お家ではシャンプー剤を使わず
湯シャン派のお客様。


湯シャン!て凄いですね。
カラーリングから1か月後に
色落ちするはずのザクロカラー
色落ちもあまりせず…(;^_^A


ヘナ/インディゴ染めの髪も
もうほぼなくなった頃、
『もうそろそろザクロカラーの
 色味をとりますか?』
お尋ねしたところ


お客様は、周りのお知り合いの方からの
『ピンク色いいね!』というお声で
今の色味を気に入って下さり


当分このままの色味で行くそうです♪
image


気に入って頂けていたら
 何よりです♪




    






ところで、ザクロカラーでグレイカラーに
移行のレシピは、ワシザキさんから伝授して
頂きました。
この↓
image
お方↓ですね
image


6週間に一度、私の髪のメンテナンスを
お店に来てしてくれているのですが、
その時、このように↓


image
食べに行ったりするだけでなく
お仕事の情報交換してくれます。


ありがとう~♪


私のお店に来てくださる
 お客様も喜んでくれています♪
2025-02-08 20:00:00

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日