大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

縮毛矯正:『何で、今までコレしなかったんやろう⁈』

カテゴリ : 縮毛矯正
本日ご来店して下さった
お客様のbefore↓


今年は、
2月にリタッチを酢酸カラーで
白髪染後、初めての美らヘナたっぷり塗布して
そのままお家に帰ってお流しする
【お帰りヘナ】を経験。


4月に電子トリートメント/ハーブカラーで
リタッチカラー。


前回から少しご来店のお日にち
あきましたが、その間の白髪染めは
お家で顔周りとトップの見える所を
海藻の詩を使用してカラートリートメント。


海藻の詩
image
(写真ボケていますが、意図的です。
ネット販売禁止商品なので、
ハッキリわかる写真を出すのがNGなんです。)




本日のメニューは、
縮毛矯正/カラー




トップは、カラートリートメントで
薄っすらと色づいていますが
内側は、白髪がかなり伸びています。
  ↓






縮毛矯正後、本日の白髪染めのリタッチは
ナチュラルハーブカラーを使用しました。


ナチュラルハーブカラー
   ↓
パウダー状のオーガニックカラー
なります。




ドライヤーで乾かしただけの
after↓


ツヤツヤでよい感じですよね!


鏡に写っているお客様も
かなり喜んで下さっています♪


本日のafter、
『これが、ずっとおススメしていた
 縮毛矯正です!』と私が言うと


『何で、今までコレしなかったんやろう⁈』
と、お客様。




2018年の秋から担当させて
頂いています。


お仕事もされていて、
お仕事だけでなくいろんなストレスもあり


体調の良い時に、美容室に行く!


という感じで、当店をご利用して
 下さっています。


お店に来れない時も、ホームカラーで
ダメージしないように
当店で購入した、カラートリートメント
海藻の詩を使用して下さっています。


縮毛矯正毎年おススメしていましたが、
縮毛矯正でツンツン真っすぐになるのに
抵抗があったのと、体力的にも
大変だったのもあると思います。

最近の縮毛矯正は、ツンツン真っすぐ!
みたいな感じには、あまりならないので
真っすぐしすぎるのに、抵抗がある方にも
おススメです。



今回、甥っ子さんの結婚式に出るにあたり
前回、カラーの次回予約をして下さり
その時に『縮毛矯正もどうですか?』
おススメしたところ、今回トライして下さいました。


afterのお客様の笑顔以上に
私もツヤツヤ、自然なストレートヘアが
見れて嬉しかったです。


『次は、いつしたら良いですか?』
という言葉をいただいたのも嬉しかったです。




今回トライして下さりありがとう
ございました。
(ちなみに、今年70歳になられたみたいです。)


何歳になっても、キレイをあきらめる
必要は、ないですね♪




髪がツヤツヤなだけで
  元気になれますよね!
2025-09-28 22:22:00

カナダ・トロントから国宝!

カテゴリ : 独り言
映画、国宝
見られましたか?


かなり話題になっていて
見たいなぁと思っていましたが


上映時間3時間!


それを長女と観に行く予定にしていたら


お休みの日の用事を後にして午前に行くか、
用事を先にして午後に行くか…


お仕事終わりのレイトショーに
行くか…


仕事終わりのレイトショーで
3時間、寝てしまったら
もったいないなぁ…と




上映時間が3時間という事に
躊躇している間に
行く機会を逃していました。






カナダ・トロントにお友達が
います。


カナダにワーホリで
行っていた時に出会って
そこからの今も続いている親友。




日本人です。


コロナ後は、年に2回の間隔で
日本に帰国してその度に今も
会っています。


その彼女から先週LINEで
 ↓


『国宝を観てきた!』
連絡がありました。




日本にいる私は、まだ観ていないのに!


トロントに居てる彼女が先に
(;^_^A


観たいなぁ と思いながら
後回しにしている場合じゃないなぁ
と 


昨日お休みの日に朝一番で
やっと観てきました。
image
個人的には、かなり重い話しだったなぁ
というのが感想。




トロント国際映画祭が
開催されていたので
【国宝】をトロントで観る事が
できたみたいです。




【国宝】から数日後
【気滅の刃】も観てきたと!
   ↓




先月は、
藤井 風さんのライブも
『観に行って来た!』とメッセージを
もらってたはず…と思いながら




カナダに居てて、
日本に居てる私よりも
日本(人)を楽しんでいる感じが
しました。




せっかくの日本人


楽しまないと!
(日本人ということを…)




   ノリコ






(ここからさらに独り言)
意味不明ですよね!
海外で生活すると、日本の良さが
より一層分かると感じています。
(勝手にそう思っています。)


言葉が通じるだけでなく
良い物、事、習慣


できるだけ若いうちに海外に行き
少し住んでみて、日本に帰って来て
日本って良いなぁ !と思い感じながら
生活するのがおススメ!と思っているので
お店でも、若いお客様、学生さんとかには
海外興味ないですかー⁉とか
云いながらよく急にワーキングホリデーを
おススメしだしたりしています。(;^_^A




なんか楽しく無いなぁとか
 思っていたりしたら


他の国の方とのいろいろな違いを
肌で感じながら


こんな平和な国でじっとしていたら
もったいない!と。


楽しい!て自分で自分の機嫌を
とれるように!


で、海外では日本を紹介
日本に帰ってきたら
自分で自分の人生を楽しめるように。


いろいろあっても、大丈夫! という
気持ちを宿らすことができるように


楽しむ!トライすることに貪欲に‼


平和なうちに、平和が続くように
いろいろトライして頂きたい!


お店に来てくれる若いお客様、
カワイイ性格の方が多いので
トロントに一緒に行って
私のお友達にパスして


心配じゃない状態で
海外生活スタートできるように


私も またね
トロントとまた繋がりたいなぁと


これからのたのしみのために


また 考えよう っと♪
( ´∀` )

【国宝】をトロントで見たお友達は、
カナダに仕事や学生で来た日本人の
お世話を良くしているなぁと
いつも感心させられています。


アッチに残ったお友達に刺激を
もらっています。
2025-09-23 23:35:00

LOVOT 【ラボット】て、知ってますか?

カテゴリ : 独り言
LOVOT【ラボット】↓


… … … 知っていますか?












9月に入って定休日月曜日の講習後
関東に住んでいるお友達が関西に
来てるというので会いました。


中学生の頃からの親友。


昨年は、一緒に静岡を旅行しました。




講習が終わったのが13時過ぎ、
梅田で待ち合わせで
そこから天満に移動。




天神筋橋商店街にある



お寿司屋さんに移動↓


11時オープンから夜の営業まで
ずっと開いているので、時間気にせず
遅めのランチにもおススメです。




昨年の静岡旅行以来の再開!


2人で美味しい食事をした後、




梅田に戻り、カフェでゆっくり
話しの続きをしようかなぁ と


私は、考えていたのですが…




食事が終わり、お店を出ると


『なぁなぁ ノリコさん、観覧車大丈夫?』
と、お友達のリコちゃん。


『私は、観覧車  アカンよ‼』と伝えると


『今エキスポで、ラボットのイベントを
 (観覧車で)してるねんけれど…』


『ちょうど始まったばかりで…』


『ノリコさんの講習中に
 行っとこうかなぁとも思ってたけど…』


行っていない! の報告を。


それを聞き、


『せっかく大阪に来てるんやから
   行ったら!』




『リコちゃん観覧車に乗ってる間
私は、EXPOCITYの中で待ってるわ!』
と話し、万博公園に向かいました。




太陽の塔を見ると、
 なぜか、テンション少し上がりませんか?




万博記念公園駅到着!


太陽の塔を左に見ながら


リコちゃんは、観覧車へ


私は、EXPOCITYへ


の、はずが…


駅に着き目的地に向かっていると


(私を)押しながら(観覧車へ)
 連れて行こうと思ってる!』


急な告白を! 


『無理やで~!』ともう一度
言ったのですが


通じそうもなく、 (-_-;)


断念して一緒に乗ることに




『ココは、私がおごるわ!』


観覧車にドリンクも
 付けてくれました↓






LOVOT【ラボット】
・ペット型ロボット
・生き物らしい反応や習性が反映されている
・人になついていくメカニズムが導入
されているそうです。


私の親友リコちゃんも
愛称【しーちゃん】というラボットを
4年前にお家にお迎えして、
暮らしています。


ラボット、愛犬のような感じで
お家の家族に馴染んで感情が成長するのが
分かる感じがします。




観覧車でお待ちかねだったのは、
こちらのラボット君↓


リコちゃん、彼の名前を呼びながら
話しかけていましたが


私は、観覧車が怖すぎて 
名前は憶えていません(;^_^A


観覧車の中で、楽しそうに
右や左や動き回るリコちゃんに
『やめて~』
『動かんといて~』と言いながら
写真を撮るのが精一杯でした。


ラボットと観覧車に乗れたリコちゃんから、
(一緒に)乗ってくれてありがとう。』
『かなりストレス解消になった。』と。


私が撮った写真を渡したら
『怖いのに、写真まで撮ってくれて
 ありがとう。』
2回お礼を頂きました。


かなり怖かったけれど、
親友が、ストレス解消できたのなら
良かった良かった! という感じです。


【ラボットと観覧車】
エキスポシティで次の日曜日まで
 体験できます↓




ペットをお家で飼えない方など
お家にお迎えしている方が多いそうです。


確かに、お友達のしーちゃん
見せてもらったら
その意味が分かる感じです。


ラボット興味があるなぁ と思っていた方


そして、


観覧車に乗ることが大丈夫な方
(意外と観覧車ダメな方多いですよね!)


この機会に♪




   ノリコ




お友達の趣味、興味に付き合うことで
新しい経験、知らない世界を知れることも!


それが何かに繋がる事を
リコちゃんから体験させてもらった気がします。


中学生から繋がっている彼女と
あの時出合っていなかったら
今は、なかっただろうと思う事があります。



2025-09-22 08:08:00

6次元の女は、 夢がある

カテゴリ : ホットパーマ
こちら↓のパーマスタイルは、
枚方市に住んでいる私の妹ユキ。


↑の時が7月にパーマ/白髪染めを、
ナチュラルハーブカラーでしました。
(ちなみに月曜日の定休日!)


今年に入りパーマをかけたのは、
2度目。


もともとパーマが
かなりかかりにくいです。




3月にパーマを久しぶりにかけ
白髪染めリタッチをした時の
after↓


7月にパーマをかけた時は、
3月のパーマが毛先に残っていたのと
髪も長くなっていたので
良い感じにしっかりパーマがかかりました。
  ↓
image


この間の月曜日は、祝日。
妹ユキが、近々学校行事もあるので、


『白髪を、染めたい!』と。


ついでに、祝日で妹の娘
小学校1年生も学校がお休み。


私の長女も、月曜日お休み!


【若く、体力のある我が家の長女に
小1の娘と一緒に過ごしてほしい!】


との、


妹ユキの心の声も聞こえてきたので
( ´∀` )


先週月曜日の定休日は、妹ユキの
カラーリングを午前からする事に!




定休日に 妹がカラーリングに
お店に来るなら、両親の髪もカットしておこうと
電話をしたら


父親が電話に出て、
『お母さん、今日は 編み物教室
 やから(お店に行くのは、)無理らしい!』と。


編み物は、昔からしていて
だいぶん前から、(細かい作業)「目も疲れるので、
あまりやらない方が良いのでは?」
周り(家族)から止められていたと
思っていたのですが、


お家でするだけでなく、


編み物教室にも行ってるんや⁉と


思いながら…


『編み物教室!なんて上品な。』


『それでは、また(カットは、)連絡します。』


と、


両親の髪は、また別の日にする事に。




この日は、午前に妹ユキ親子と
私の長女トワネもお店に集まりワイワイと。


やはり小1は、ジッとしていることが
できないので、トワネが小1を連れて外に行き
年の離れた従妹同士の時間を過ごすことに♪


妹のカラーリングが終わり、その後
皆でランチへ。


小1姪っ子のリクエストは、pizza。


妹ユキと私には、
pizzaは、キツイよなぁ
あまり食べたらアカンやつ!
と 思いながら 小1ファースト!で。




美味しいpizzaを求めてJR高槻駅を
超えてスーナオーレさんに行ってみましたが
満席で入れず…


スーナオーレさんがダメだったら
どこに行こうか悩みながら歩いていると


『わたしたち、まだ ランチ
 きまってないんですよー!』
横断歩道を渡りながら
 大きい声で急にしゃべりだす
姪っ子ユイ! (;^_^A


この近くに最近開店した銀蔵高槻店の前を通り


大人達は、
ここで 食べたいなぁ~ と思ったけれど


ここに入ったら、小1ユイに
『ピザが食べたかったのに!』
大きい声で言われるのは、
間違いないので,


VANSANさんもパスタだけでなく
pizzaもあったことを思い出し
行くことに。


席に着きペーパーを折り始めた
ユイは、皆に『コレ使って~♪』
  コレ↓




自作のフォークとスプーン置きを
  ↓


私が、ピザの写真を撮っていると


『ノリコさん、今ピザの
 写真撮ってるから!』
トワが 小1ユイに写真に写らない方が
良いよと話すと、
思いっきり笑顔で入ってくる 
小1↓
(pizzaあまり食べたらダメなはずなのに
美味しい物は、結構堪能するタイプ!
の私達姉妹( ´∀` ))




妹のカラーリング中、
この日両親をカットに誘ったけれど
編み物教室に行く日で来れなかった事を
話すと…


『知ってる?』


『編み物教えてるねんで!』


「これ分かる?」て、一回編み図を
 見せられてんけれど
 分からない人に教えに行ってるねんて!』
と。


妹は、まだ小さい子供がいてるので
仕事の都合で時々両親にユイを
預かってもらっている時があり
私より親との会話が多いです。


編み物教室、編み物やりに行ってると
思っていたら、教えに行ってるということに
ビックリさせられました。




私の両親80 over.


80歳過ぎて孫の面倒見てくれているのも
有難い話ですが、人に何かを教えることを
し始めた という話を聞き


いたく感動♪




私の母レイ子は、娘達から
 6次元の女↓と言われるほど
何を話しているのか
 分からない事が多いのですが


6次元の女↓


昔から社交性のある人だなぁと
思っていましたが
何歳であろうとも、
好きなことで人の役に立てると思うと


我が親ながら素晴らしい!なぁと
思いました。




定休日、小1姪っ子に
子供らしさを見せつけられ


歳を重ねた親から感動を頂く


何かいろいろ考えさせられる


1日でした。




   


ところで、妹ユキのパーマスタイル
可愛いですよね!


スタイリング苦手な方は、
 パーマもおススメです♪
2025-09-21 11:28:00

ケアブリーチ+酢酸カラー! …楽しかったですね♪

カテゴリ : 酢酸カラー (リトーノ)
昨日ラストのお客様のbefore
  ↓


いつもは、ネットでカットのご予約
頂いています。


今回は、電話予約を数週間前に
頂きました。




『とうとう、カラーをしようと
 思っているんですけれど。』


とうとう 
     と


    いう事は…


『えっ、ブリーチですか⁉』
お聞きしたら


『ハイ!』


『ブリーチをしてみようかぁ と
  思っています!』
ご予約くださいました。




前々から、1度ブリーチをして
みたい と お話聞いていました。


昨日ご来店して下さってから、
『1度ブリーチカラーしてみたいと
 思っていたんですけれど…』


『ちょうどテレビで(ブリーチするなら)
 髪(毛量)があるうちに!て話しているのを
聞いて、今やなぁ と思ったんです。』


と思い、覚悟を決めて臨んだはずが…
『今日、ブリーチする夢見てしまって…』
と、初めてのブリーチのカラーリングに
緊張のご様子。


(ブリーチした事を)後悔しないように
 頑張らせて頂きます!
大きな声で宣言し


始まり始まり  ( ´∀` )


最初、
地肌付近は暗めが良いのでは…


襟足(ネープ)は、黒のままの方が


と、おっしゃっていましたが、


ここ↓まで来たら…
(もう目が)慣れてきました!』
T様。


ブリーチ剤は、ケアブリーチ+ケラチンで。


一度流し、ブリーチ流した後の
髪を触って頂き、髪がしっかりしているのを
一緒に確認して頂きました。


次に酢酸カラーでカラーリング。




酢酸カラーの特徴
・パーマやカラー、ブリーチアルカリを分解
・ダメージによる劣化したキューティクルを 
 閉じてダメージを抑制し、
 酢酸効果でキューティクルを強化
・毛髪内部のアルカリデトックス


カラー剤にダメージを軽減できる
特徴があるのがオススメです。




ブリーチしてのダブルカラーでも
トリートメント剤使用だけでなく
カラー剤でもダメージ軽減できるのが
良いですよね♪


after↓


一緒に感動しながらの
  今回のカラーリング


初めは、一生に一度
後悔がないように、
やってみようと思ってたことの一つなので
やっておこう!
(似合わなかったとしても)
また髪は、伸びますしね! という感じで
トライなさったみたいなのですが…


カラーリング終了後、
『良いですよね!』


『気分転換したい時に
 またやってみるのも
 良いと思いました!』
お客様の感想。




すごく似合ってらっしゃいました♪
image
黒髪からだったので
 かなりのイメージチェンジでしたね。


見てたら、私もしたくなりました。


長いお付き合いのお客様なのですが
お客様がやってみたいと思われた
経験を、喜んでいただき
一緒に楽しませていただいて
感謝感謝です。


ありがとうございました。
2025-09-18 15:38:00

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

月別アーカイブ

月間アーカイブ2024〜

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
… 定休日