大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

縮毛矯正:家族には、不評でしたが…

カテゴリ : 縮毛矯正
2025年7/9、カットでご来店の
お客様のafter↓




前回2025年5/28の縮毛矯正を、
させて頂きました。
   before、after↑




2023年6/30(2年前)初めての
縮毛矯正をさせて頂きました。
その時のafter↓
↑とても自然で感じだと
思います。


2年前の初めての縮毛矯正の時は、
梅雨時の暑い季節でした。
beforeのお写真撮っていませんが
サイドのもみあげ辺りのクセ毛が
まとまらないのと、前髪やトップの
細い髪が雨や湿度、汗で広がるのを、悩
んでいらっしゃったので
縮毛矯正をお勧めさせて頂き
トライして下さいました。




昨年は、梅雨前に
お客様の方から『去年のアレ
やっておいた方が良いと思うの!』
声をかけて頂き縮毛矯正させて頂きました。




昨年2024年5/10の縮毛矯正
    before、after↓
この時も、自然な感じで
良いのではないかと私的には、
思ったのですが、『今回
(クセ毛が)伸びていない感じがする。』
後日お電話いただきました。
(もともと矯正をしていた方ではなく、
 伸ばしすぎない方が良いだろうなぁとも
思いましたが、お客様にとって2度目の経験は、
くせ毛が強い方ではない場合の着地点は、
美容師側が慎重になりすぎると難しですね。)


2024年5/28にリベンジ(再度縮毛矯正を)
させて頂きました。


昨年縮毛矯正リベンジ後
2024年7/9にカットで
ご来店して下さった時の
カット前のお写真↓
2度させて頂きましたが、
しっとり自然な感じなストレートヘアで
私的には、良い感じだなぁ と
思ったのですが。


『家族から不評なの!』!と。
『まっすぐな髪は、
  お婆ちゃんじゃない!』!と
         お孫さんから。(;^_^A


『まっすぐな髪は、
 お母さんじゃない!』
息子さんや娘さん達からの意見が
あったそうです。(;^_^A






ご本人は、髪がまっすぐになり、
ドライヤーで乾かすのも楽ですし
湿度で髪が広がらないのも楽なのですが
周りの意見は、あまり良くなかった!
そうです。


昨年7月のカット後のafter↓
ドライヤーで乾かしただけで
艶のあるキレイなグレイヘア。


ご家族からは、
ストレートヘア不評みたいでしたが
服装も、変化して素敵でした。


で、


今年の4月ににカットにご来店された時


『また今年も、やっておかないと
いけないと思うんやけれど…』
お客様! 


昨年家族から不評だったと聞いていたので
今年は、縮毛矯正されないのかなぁと
思っていましたが…


寒い季節は良いけれど、長年の悩みである
梅雨時期や暑い季節の髪の広がりが
解決される縮毛矯正。


気に入って頂けてたようで、
今年も自ら予約して下さいました。


嬉しかったです。


今回縮毛矯正させて頂いた後、
『ご家族の方には、「この季節は
この感じ(ストレートヘア)が私です!」と
お伝え下さい。』とお話ししました。
( ´∀` )




今回の縮毛矯正後、
(家族から)何も言われなかったの。』
とお客様。




矯正後のカットした髪の毛先も




自然な感じだと思います。




何より
この暑い季節に髪のお手入れ楽になり
艶を感じられるのも良いですよね!




縮毛矯正、【艶髪への近道】だと
思います♪




   






お客様から
良いも、悪いもちゃんと伝えて下さり
リベンジもさせて頂けるのも
有難いなぁと感じています。


  感謝感謝
2025-07-12 03:23:00

高槻・野見神社・『夏越の祓』

カテゴリ : 独り言
6月の最終日、
夕方からここへ↓


(茅の輪くぐり↑)




野見神社へ↓






28日の営業後、サチヨさんが
帰宅前にたまたま行った野見神社で
image
【茅の輪くぐり】というのに
遭遇したそうです。






半年に一度 心身の不浄を清める
「夏越の禊」と「年越しの禊」。


夏越の禊の代表的な行事は、
「茅の輪くぐり」
輪をくぐることで穢れを払い
残り半年の無病息災や
家内安全を願うのだそうです。




お客様とお話ししていたら
この時期は、いろんな神社で
茅の輪くぐりが置いてあるそうです。


高槻に長いこと住んでいるのに、
野見神社に「茅の輪くぐり」が
ある事を、知りませんでした。


早速、サチヨさんが野見神社に行った
次の日の朝一番のお客様に
お話したら、
お店を出たその足で野見神社に
行かれたそうで…


お礼のLINEを頂きました。↓
(前日にケガの入院から退院
  したばかりのお客様でした。)




月曜日、朝娘たちとコストコに行き
夕方に私も野見神社へ↓


長女と一緒に「茅の輪くぐり」を
してきました。↓


良いことは、みんなで分かち合い、
サチヨさんのおかげで
私も長女もスッキリさせて頂き
今年残り半年を新たな気持ちで
過ごせる感じです♪




   






野見神社・花手水


6/28の営業後、サチヨさんさんと
『今年残り半年…』
という会話をしていて
その後行った野見神社でも 残り半年
という言葉を目にし、引き寄せ感じる
出来事。


後で調べたら、野見神社の茅の輪は、
28日午後完成予定だったらしく
サチヨさん完成したその日に
茅の輪くぐりができたようで
ラッキーでした。


30日の16時には、大祓神事が本殿で
行われたらしく、その後の神社で
茅の輪くぐりができた私達も
ラッキーでした♪
2025-07-02 10:38:00

この2人が、好き過ぎて…

カテゴリ : 子育て
7月になりましたね~♪


昨日、今日と連休でした。


昨日のお休みは、次女に
誘ってもらい、彼女の運転で
   ↓




長女も一緒に↓




コストコへ
   ↓


コストコは、数年ぶりでした。






次女、【本日のTシャツ】をお披露目
  ↓


昨年のお墓参りの時には、
『外人が描いた寿司の
 Tシャツ着てんねん♪』
言いながら見せられたTシャツ
  ↓
image


昨日は、カナダのトロントに
住んでいる私の妹からもらった
【Jimmys Coffee】のカバンに
Tシャツは、
『ボン・ジョヴィやねん♪』
80年代のアメリカのハードロック
グループの名前を…
  ↓


『モワ、ボン・ジョヴィ
  知ってるの?』


『知ってるよ!』


『ジミーちゃん(妹の旦那さん)
お家でよく流れてたから。』
言うのですが…




『でも、その中に(ボーカルの)
ジョン・ボン・ジョヴィは、
いてないで!』と私。


BON JOVIとは、書いているのですが
ジョン・ボン・ジョヴィどころか
他のメンバーも噓っぽいTシャツ
  ↓(^_^;)
ちょっと残念な感じのTシャツを
自慢げに見せられました。(;^_^A






コストコに行ったら
食べてしまいますよね!
 ホットドックを↓


私達もランチに頂くことに!




大量の食べ物を見た後、
思考がおかしくなった長女は、
ホットドックだけでなく
大量に買っていました↓(^_^;)


それにしても
コストコの食料品の迫力
凄いですね♪
目に入るものみてるだけでも
テンション上がりました♪


久しぶりに娘2人と一緒に過ごした
お休みの日、


私がこの2人が好きすぎて…


一緒にいてるだけで
    幸せ感じます。


いろいろ子育て中は、
ありましたが、
ありがたい存在だと感じています。




   




時々子育て中で悩んでいるお客様が
いたりするのですが、
その悩みの終わりは、
必ず来る!と言ってあげたくなりますね!


そう必ず来るんですよ!


終わりが来た時に、子が成長したのを
感じると同時に親もそのおかげで
成長してたりして…


それに気づかされる日が
必ず来るんですよ…

2025-07-01 19:08:00

2025 Asia Beauty Expoの夜 3

カテゴリ : 講習
2025 Asia Beauty Expoの日は、
めちゃくちゃ良い天気でした。


エキスポ最終日の火曜日の夜
この日壇上でセミナーをされていた
講師陣の方↓との懇親会があり
そちらにもサチヨさんと参加してきました。


懇親会が始まるのが19時からでした。


朝から何も食べていなかったので
サチヨさんと一緒に懇親会始まる前に
スコーンを頂いてしばし休息を。




19時からスタートの懇親会には、
たくさんの美容師さんが参加されていました。




あまり知り合いもいない私達は、
2人でポツンと立っていたら、
話しかけて下さる女性がいました。


『昨年、講習で会いましたよね⁉』と。






昨年12月に参加したメテオの講習
 ↓


スタッフサチヨさんは、
まだ入店前でしたが一緒に
実技講習に参加しました。


その時の写真↓
image


話しかけて下さった女性は、
美容師さんではないですが
講師の方のお知り合いで
この時お手伝いに来られていたそうです。


そして、高槻出身♪


あまりにも驚く偶然、
楽しくお話しさせて頂きました。




『長門さんと写真撮って
   もらいましょうよ!』と
この方に誘っていただき
METEO 開発者の美容師
長門さんと一緒に写真を↓
♡のスタンプの方が高槻出身の方♪
私は、アルコールが入っているので
顔が赤くなっております(^_^;)


顔が赤いだけでなく


ハイ!


髪をバッサリ切りました。




長門さんと一緒に働いてらっしゃる
美容師さんの岩崎さんとも
一緒にお写真撮って頂きました。
  ↓
満面の笑みでかわいいですよね♪


2日間の朝から夕方までの
長いセミナーの後の懇親会。


疲れてるでしょうに岩崎さん、
皆さんに明るく接しながら
いろんなテーブルをまわり
たくさんの美容師さんと自ら
お話に行ってる姿が、
えらいなぁ と思いました。




2025 Asia Beauty Expoで
展示されていたブース。


メテオ、アルテマのブースが
一番たくさんの人が集まり人気でした。
商材とても良いのも
  もちろんなのですが
技術力が高い方がいらっしゃりながら
ココ(METEO のチャットグループ)は、
とても平和な空間だなぁ と
感じます。
それが人が安心して集まって
来れるのだなぁ と。
お休みの日のセミナー。
良い時間を過ごさせて頂きました。
2025-06-30 07:27:00

2025 Asia Beauty Expo 2

カテゴリ : 講習
先週行った国内外の美容商材が
集まった、2025 Asia Beauty Expoに
参加されていた トワエモワでも
取り扱いさせて頂いている
縮毛矯正剤、トリートメン、
カラー剤の↓




メテオ、アルテマ↓


火曜日朝一番から、始まった
縮毛矯正の施術の展示↓


before↓


かなり大きな会場だったのですが
当たり前ですが、美容セミナー専門の
会場ではないので、『シャンプーどこで
するのかなぁ?』とサチヨさんと
話しながら見ていました。


こちら↑の施術を少し見て
会場広いので、『ちょっと他も見てくるわ!』
サチヨさんに伝え別行動を。




見ていたブースの近くの展示を見ながら
歩いていたら、たまたまアルテマ、メテオの
ブースの裏側に周っていました。


そこでは、簡易シャンプー台で
モデルさんがシャンプーされていました。
↓(施術講師の方が自ら担当)


縮毛矯正のお薬も大事なのですが、
初めのお薬を流した後の
栄養補給も同じくらい大事で↓
(使用の方法間違えると栄養補給
効かせたくても効かないですから…)




まじかで見れてラッキーでした。


その後、いろんなブースを見学、
体験しながらアルテマ、メテオの
セミナーを拝見させて頂く
 という時間を過ごしていました。


美容師さんもたくさん見に
来られていたこの日、
若い美容学生さんなども
いらっしゃったので、いろんなファッション、
ヘアスタイルの方がいらっしゃいました。




たまたま使用したお手洗いで、
すれ違った女性が、とても髪がキレイで
思わず声をかけたくなるくらいでした。


『今日会った人の中で
   一番髪がキレイ!』
心の中で思いながら…




メテオ、アルテマのブースに戻ると
施術後のモデルさんがブースの周りを
歩きながら、施術後の髪を見せていました。


その中にこちらのモデルさん↓が
いらしたのですが
image
こちらのモデルさんを数分前に
お手洗いで見て感動♪
したばかりの髪の人。


『今さっき、お手洗いで見て
とても髪がキレイな人だと
思ったんですよ!』
この時感想をちゃんと伝えました♪
( ´∀` )






こちらの皆さん↓も良い仕事を
してくれる!と再確認♪
(講師の方の腕が良いのは、
 もちろん♪ (^_-))




やっぱり髪が艶々でキレイだと
テンション上がるだろうなぁ
思いました。




良い仕事してくれる
商材に出会えているのも
ラッキーですね♪




あとは、勉強、勉強。


いろんな髪質のお客様が
いらっしゃいますから。


今回サチヨさんと参加して
共有できたのも良い時間でした。
2025-06-29 07:07:00

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

月別アーカイブ

月間アーカイブ2024〜

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
… 定休日