今週月曜日の定休日の日に
カラー交流会
『色を科学する〜実験セミナー』という
イベントに参加して来ました。
カラーは、カラーでも、
ヘアカラーでは、なく
色 に ついての不思議やなるほど
という事を、教えて頂いたイベントでした。
まず会場の受付で
『カードを引いて下さい』と言われ、
赤・青・黄・緑と 引いたカードの色で
席分けを。↓
↑この日、私は赤を引き
赤のテーブル席へ。そこで皆さんの
カードを見せて頂き写メを。
↓この日私が引いたカード
(今年に、入ってから情熱というのを、
何度も言われるくらい私に足りないらしい。
それを、この時また目にする!という(^^;)
赤・青・黄・緑というテーブルに
分かれ その色を、引いた人の
特色、傾向などが『テーマ』についての
話し合い風景からも違いが見れる事を、
講師の方が 説明して下さり
『な る ほ ど〜〜』と。
同じテーブルには、
・デコバージュの作家さん
・専業主婦
・オーラがみれる
・家具コーディネイター
・パソコン講師
・私 というメンバー
他のテーブルの方の中には、
・お洋服の販売
・イタリアまで お洋服買い付け
・アロマリスト
・テナントビル経営
などなど他にもたくさん
色・色彩に興味があり
勉強しながら お仕事に活かされている方も
多く、お仕事内容聞かせて頂くのも
興味そそられる。
↓そんな皆さんと一緒に 色・色彩を
科学する!を、楽しみながら
お勉強。
異業種の方と勉強するカラーは、
とても楽しかったです。
また、機会があったらぜひ参加したいと
思ったイベントでした。