大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

ナノコナ・粉・パウダー + 石けんでケア

カテゴリ : オススメ
3/6に紹介したブログ↓
 
 
↑こちらに書いた通り2月下旬から
化粧品を、変えました。
 
化粧品と言っても化粧水、美容液などを
変えたのではなく
メイクに使う物を変えました。
 
新しくメガネを新調してよく見える状態。
気づいたらいけない
悲しいだけのことに気づいてしまいました。
 
新しいメガネ可愛い~とか思いながら
付けて自分の顔を見てみたら
そう!顔の毛穴がエライことに。
10年以上美容室専売品の日焼け止め
ファンデーションを使用していました。
肌トラブルは、何もなく
なんならしっとりしているくらいで
何も気にしていなかったのに
それらが、悪いわけではなく
年齢的に毛穴の開いた状態は、
もうあきらめないといけないのか…と
思っていたところに
中学生の頃からのお友達が来店↓
↑数年前から旦那さんの転勤で
関東に住んでいます。
香草カラーベースナチュラルハーブカラーでの
カラーリングを気に入ってくれています。
関東に引っ越ししてからは、香草カラーを、
取り扱っているところを検索して
美容室に行ったのですがしっくりこず
今は、約2か月に1度大阪に来た時に
お私のお店に寄ってくれ
その時に彼女のカラーカットを、しています。
2/21にいつものように関西に戻って
来た彼女のカラーをしていました。
カラー後シャンプー台に移動した時に
彼女の肌を見ると毛穴が見当たらない!
シワもなく…ビックリさせられ
同じ年なのに「ズルい~!」と言う状態
もともと肌がかなり弱い彼女は
若い時から使えるものも
限られていました。
結婚と同時に約7、8年の海外生活。
紫外線の強い国で最後の数年過ごして
帰国した時は、肌もとても大変な状態でした。
その彼女が毛穴レス+シワもない状態。
 
彼女の肌のケアの仕方は、
なんとなく聞いていたのですが、
自分は、好きな化粧品でメイクをしていたので
あまり気にかけていませんでした。
 
今回じっくり聞いててみることに。
彼女のしていることは、とてもシンプルで
その中でもメイクは石けんで落ちるものを使用。
なるべく肌をこする事をしない!という方法。
 
2/21にお友達に会い
2/22ファンデーション、チーク、
アイシャドウを石けんで落ちるものを購入。
2/23には、今まで使用していた物は、捨て
新しいメイク用品使用開始。
石けんで落ちる化粧品は、頼りないのでは
ないかと思っていたのですが
かなり濃い目にも仕上がります。
私もマツ毛はエグータムで
伸ばしています。
マスカラは、お湯で流すだけで
落ちる物を、使用。
 
上は、エグータム  の成分が入った
アイライナー ガットラッシュ。
こちらもお湯で流すだけで、落とせるので
↓こちらは、続けて使用しています。
2/25月曜日久し振りに
カラーリングカットをしてもらうために
以前一緒に働いていたスタッフ
↓ワシザキさんにお店に来てもらいました。
「縦長に撮って下さいね!」
写真を、撮らしてもらおうと思ったら
言われたのですが
ワシザキ嬢こんな感じで良かったでしょうか?
 
 彼女とは、お仕事で使用する
薬剤や、シャンプーそれと化粧品など
好みがかなり一致しています。
 
この日髪をしてもらいながら
最近メイク用品を変えたことを
彼女に報告。
 
すると彼女が「アレ良いですよ!」と
↓左が彼女も私も大好きなヘナ
↑右が彼女おススメのアレ
(ちなみに一昨日お店へ来てくれました)
アレを、大きくしてみると…
 
 
 
↓パウダー美容液ナノコナ
新しくメーカーさんから発売された
こちらを彼女は、現在ファンデーションとして
使用しているそうです。
 
早速取り寄せ私は、
ファンデーションの下地として使用しています。
 
お湯、又は石けんで落ちるメイク用品+
ナノコナ使用し始め1か月以上過ぎました。
私の肌のターンオーバー28日周期では
ないでしょうが、さすがの私の肌も
あれから1回ターンオーバーは、
しているはず。
娘からも 「ノリコさん毛穴 たいぶん
ましになった!」と慰めのような
言葉をかけてもらいながら少し喜んでいます。
 
自分でも化粧を落した後の肌のトーンが
上がったのを感じています。
 
↓化粧を落とすのに 最適な石鹸
メイクをお湯でしっかり流した
後の肌をいつかの石鹸の
もっちりした泡を肌に
のせるような感じで洗顔。


髪を、傷めないようにケアするのと
同じように
肌も毎日使用するものと洗う方法で
変化できたら先が楽しみに。


同じ年代のお客様て会話していたら
・すでに最近 そういうメイク用品に
    変えました!という方
・私も してみようかなぁ。という方も。


一緒にしばらく変化を
楽しもうと思っています。


なんでも 自分に起こっている事を
改善していきおススメできるように。


それと もう一つ。
お友達の影響で石けんで落ちるメイク用品と
同時に湯シャン(シャンプー剤使わずお湯でしっかり流すだけ)
もトライしたのですが湯シャンは、一昨日で
終了しました。私には、合わなかったようで…
でも湯シャンで分かった事が。
地肌の汚れは、お湯でしっかり洗い流し。
毛穴の汚れは、34度で溶けだしてくると
言われているそうで しっかり、ゆっくり地肌を
お湯洗い。
髪の毛は、死滅細胞。勝手に良くはならないのと
お湯でしっかり流した後の髪がもつれるので
毛先は保湿の意味で電子トリートメントとオーガニックシャンプーを
混ぜたものを少し泡立て流していました。そうすると
シャンプーなのにトリートメントを、したかのように
サラサラに。
いつもおススメしているお店のシャンプー
やっぱり最高!と再確認。

昨年末に、メーカーさんの新シャンプーのモニターに
トライさせていただきました。
年始このお友達が来た時にも、残りを使用。
カラーリング後のシャンプー以外はすべて湯シャンの彼女。
彼女の髪が素髪だとよくわかるのは、新しい前処理などの反応
彼女の感想が面白いくらいわかりやすく
いつも彼女の髪でいろいろ試さしてもらいながら
参考にしています。

この日モニターで使用したシャンプーも
感触試させてもらい
泡立ちから使用感 彼女の髪の反応を見ても
かなり良く匂いも全然きつくないのが
さらによかったです。
ネットなどでSAKURAの〇〇…のシャンプーの広告など
見ると全然モニターシャンプーの方が良かったのに…と
発売されそうにないのがかなりもったいないと
勝手に思っています。。。




2019-04-07 08:37:16

年齢関係なく 艶髪生産中 + 嬉しいサプライズ

カテゴリ : 質感コントロールエステ
以前ブログで紹介したお客様↓
メニューは、電子トリートメント
ナチュラルハーブカラーでリタッチ
↑左がbefore右がafter
昨年から取り入れてる新メニュー
質感コントロールエステ
昨年から講習いろいろ参加し
いろんな講師の方のお話し
聞きながら何種類かの
質感コントロールエステ
トリートメントに使用する剤を
取り寄せお客様の髪質、
希望メニューによって
使い分けをしています。
 
年齢関係なく艶髪手に入れながら
お家でのケアを、簡単に!
提供したいと思いながら
お客様には、それぞれの髪質にあった
メニューを提案させて頂いています。
 
上の写真でご紹介したお客様は
ご自身は、トワエモワ
来店されるようになってから
カラーの時の頭皮のヒリヒリ感を感じない。
以前よりも髪の状態が良いことに
満足して下さっています。
しかし私達の年齢になるとくせ毛だけではなく
年齢特有の髪の成長サイクルがおかしくなり、
抜け毛が増え、成長が止まった短い毛が増え
髪も細くなる。
そうゆう毛髪が髪の引っかかりの
もとになっていたり、髪の表面に出てきて
艶髪の見せる邪魔になっていたりします。
そういうお客様に質感コントロールエステを、
おススメしています。
上の写真のお客様は、リタッチカラーでした
電子トリートメント後カラー塗布を
しないところに質感コントロールエステを塗布して
ハリコシ持たせながら艶髪に。
 
↓昨日ご来店のお客様のafter
↑こちらのお客様の予約メニューは、
電子トリートメント
ナチュラルハーブカラー+カットでした。
ご来店後質感コントロールエステ
説明させて頂きさせて頂く事に。
電子トリートメント後こちらのお客様にあった
質感コントロールエステを、塗布させて頂き
その後根元から毛先まで
ナチュラルハーブカラーでカラーリング。
beforeの写真を撮っていなかったのが
残念なくらい艶髪に。
 
昨日最終のお客様は、
カットでご予約の新規のお客様。
『お友達から電子トリートメントとシャンプーを
紹介してもらい1ヵ月くらい使用して
かなり髪の状態が良くなりました。』
お友達のお店が遠いので
近くで電子トリートメント扱っている
お店を検索してトワエモワ電子トリートメント
購入しに昨年一度ご来店。その時に
『カットの予約が(ネットで)取れないので
電子トリートメントだけでもと購入しに来ました。』
と来店して下さりました。
数日前にも電子トリートメントを購入しに
来店して下さったばかりなのですが
昨日『ネットで予約を検索したら
カットの予約が取れそうなので』と来店下さりました。
カウンセリングでいろいろな悩みを聞きながら
『毛先の傷みが気になります。』と
お客様の指をさしたところは、
毛先から5、6センチ上。
『最近ようやく毛先のハネも治まりだしたところ』
ということだったので、毛先5、6センチカット
するのではなく、髪の引っかかりのもとや
毛羽立ちだけをカットして整える
クリニックカット®を、おススメしました。
↓after
左が髪の引っかかりや毛羽立ちのもとを、
クリニックカット®で整えた細かい髪。
右がafter
 
お客様の感想は、
『今まで「ちょっと整え時ますね」と
言いながら髪の表面ちょちょっと整えてもらった事は
あるけれど、それとは全然違います!』と。
『こんな丁寧にしてもらった事は、
ありません。』と言っていただき
afterの髪を触りながら
『これなら このまま伸ばせるかもしれません。』
『来て良かったっです。』
『来て良かったっです。』
『来て良かったっです。』と
何度も言って頂き嬉しかったです。。
 
美容室トワェモワでは、お客様の
髪質、髪の状態に合わせた艶髪メニューを
提案させて頂いています。
髪にお悩みをお持ちの方は、
ぜひ一度ご相談ください。
 
       
 
 
ここ数日『あのお客様は、
どうしていらっしゃるだろう?』と
思っていたお客様が、昨日
二組も直接お店に予約を
しに来てくださり私には、
かなり嬉しいサプライズでした。
 
お客様の悩みに応えれるように
お店のメニューも増えています。
またいろいろトライして
お手入れしやすい髪を
手に入れて頂けたらと
思っています。
 
 
2019-04-05 12:25:37

お先に桜餅

カテゴリ : ナチュラルハーブ カラー
メニューは、
電子トリートメント
ナチュラルハーブカラー+カット
 いつも帰りに次回の予約を
して下さいます。
↓これから電子トリートメント
 
↑この日セット面に案内しながら
話しが始まり、とても楽しい話しを
途中で止めずに聞けるように
電子トリートメントスプレーする前に
『まずは、今日のカラー希望を
聞いとかないと…』
『今日のカラーは、
         どうしますか?』と尋ねたら
桜餅で!』と。
『帰って娘に言っとくわ!
お先に桜餅して来たわ!て』
とこの日の希望カラーを、桜餅
私に言う お客様は↓
 
先日ブログに書かせて頂いたこちら↑の
お母さん。
ナチュラルハーブカラー
   桜餅を表現
 ↑左がリタッチ 微アルカリ
     右が毛先を、水溶きで
↓塗布前に 薄いパープルも
    用意して
 ↑毛先の水溶きには、青色も少し入っているので
毛先を塗布する頃には、もう少し色が変化
してきます。
 
 ↓after
 
↓ナチュラルハーブカラー
    桜餅 ???を表現
 
↓キレイな艶髪に
 
 仕上がりに、『コレ桜餅?』と
聞かれたので、
『シャンプー台でカラーを流してる時、
ちゃんと餡子の色していました』
『それもこし餡!』と言う私に
『えぇ〜!』と。
桜餅のなかみ リタッチのカラーに
ブラウン入っているので)
 
この日の母の話は、とても素敵でした。
新しい仕事と新しい勉強。
前回の来店から40日ちょっとしか
経っていないのに、かなりの前向きな
環境の変化にビックリ。
 
私と同じ年齢で長女とお嬢さんが
同じ歳。お客様からも良い刺激を
頂いています。
ところでHaruちゃん次のカラー
どうしますか?…と
ここでカウンセリング
お母さんが先に桜餅を…           
 
 
新元号が『令和』と発表され
我が家の平成産まれの娘2人。
二十歳の長女は、
『なんか昭和感満載!と。
 
17歳の次女に至っては、
新元号発表数日前に、
『なあなあ新元号 ヒップホップなったら
モワら平成産まれのヒップホップ育ち!
言えるらしい』とツイッターでそう
呟いている人に感銘していました。
 
新元号が当たり前ですがヒップホップ
じゃない!と言う事に残念がる次女に
皆んなで 『平成に産まれて17年
過ぎてるアンタに育ち!と言う言葉を
使うのが可笑しい』と ツッコミながら
 
新元号令和の始まり
まずは、楽しい始まりになりますように。
 
 
2019-04-02 19:38:05

好き!は、通じる


 先日の土曜日の夜は、京都で食事を
していました。
ブログやニュースレターでも
紹介した事がある↓
出町柳のカルフォルニアワイン 専門店
Moe’s Fine Wines Japan (モーズ ファインワイン) の女性店主が お店を離れる事に。
(お店は、そのままあるそうです。)
お客様主催の店主の送別会に
『参加しませんか?』とお誘い頂き
参加して来ました、
↓もちろん ワインのテイスティングあり
↓美味しい和食とワインのコラボ
↓始まりから とても美味しいワインを
    頂きました。
↑私の前の席には、日本在住13年の
   とても素敵な 台湾人の女性。
他にも 台湾人アーティストの方
看護師さん、先生、公務員、会社員
印刷業などなど いろんな職種の方が
参加されていました。
集まった皆さん、
・美味しい食べ物が好き
・美味しいお酒が好き
・ワインより日本酒の方が好きだった
・ワインは、カルフォルニアより
    フランス!と思っていた
・ワインは、さほど知らなかった
     …という方達が 女性店主のRyokoさんと
知り合ってカルフォルニア ワイン好きに。
皆さんの話しを、聞いていると
カルフォルニア ワインが好き!と
言うよりも
Ryokoさんのススメてくれる
ワインが好き!
もうRyokoさん自身の事が
好き!という感じでした。
そんな魅力的な彼女が選んだ
この日のワインも 自身の
送別会なのに とても愛情あふれる
説明をしながらサーブして
くれました。↓
美味しい食べ物は、大好きなのですが
アルコールに対しては、全然分からない
私にも優しく接して頂き
彼女のお店にたまたま行っただけ
なのですが彼女と知り合えた事で
良い経験させて頂きました。
この日参加した皆さんを見て
彼女のお仕事!
かなり勉強したであろう彼女の
お仕事に対する知識と愛情が
皆さんに通じているのを
見せて頂いた感じでした。
好き!は、通じる
そう感じたこの日、
彼女にも そう伝えながら
↓私から彼女へのプレゼント
電子トリートメント
 
私自身も大好きなカラー剤、溶剤や
商品を取り扱いながら お仕事しています。
とても良い物を扱えていると
感じています。
 
彼女の様に 必要として頂けるように
自分の思いが形となってちゃんと
届けれるような仕事を
して行きたい!と改めてこの日
思いました。
 
 
                
 
 
この日集まった皆さんは、かなり食通の
ようで 会話を聞いているだけでも
楽しかったです。
私の前に座っていた台湾人の黄さんも
食べる事が大好きで彼女が主催の
台湾ツアーが実行される事を
願っています
2019-04-01 16:30:29

失客したと思いました。

カテゴリ : 質感コントロールエステ
本日ご来店のお客様。
今日が2度目のご来店
前回初めての来店をブログで紹介
↑前回ご来店下さったのが昨年8月。
だいぶん時が経っているので、
ご来店されたお客様に
失客したと思いました!」と
伝える私。
 
「あれから,どこも行っていません。」
   とお客様。
 
前回のカウンセリングでは、
・毎月カットで 美容室に。
美容室に行くのは、
・髪の広がりが 気になる! 
       との事でした。
 
クセ毛ではないのですが
髪の広がりが気になって
美容室に毎月行っていることを聞いて
前回質感コントロールエステ
おススメしました。
 
今回のネットからのご予約も
質感コントロールエステを選択して頂き
前回おススメしたメニューを
もう一度選んでいただき
とても嬉しかったです。
 
本日の質感コントロールエステ
 after↓
↓本日も艶髪に!
  
↓今回は、毛先を7~8センチ
  カットしました。
 
お帰りの際、「次回どれくらいで
来たらいいですか?」と質問を受け
ました。
質感コントロールエステをして
髪の広がりが気にならなくても
「3か月後には、一度チェック
させて下さい!」と。
 
質感コントロールエステ
トリートメントは、今回のお客様のように
髪の広がりもおさえることができて
結構長い間トリートメント効果が持続します。
 
昨日の雨で 湿気で髪の広がりを
感じた方もいらっしゃるのでは?
 
髪の広がりが気になる方にも
梅雨前の湿気対策に
質感コントロールエステは、
おススメです。
 
 
         
 
「前回 ブログに書かせて頂いたのは、
知っていますか?」と聞いたところ
「ハイ!」とお客様。
 
「今日もまた ブログに
載ってしまいます〜!」とお伝えして
早速ご紹介。
 
本日お伝えしての通り 
質感コントロールエステ
3週間から1か月過ぎた髪に
電子トリートメントでたっぷり
水分補給して上げると
髪にハリ・コシ+さらに柔らかさが
でて良い感じに。
質感コントロールエステ経験者
お客様でお家で電子トリートメント
ホームケアとして使用して下さっている
お客様と私の感想。
 
昨年からの新しいメニュー
質感コントロールエステ
2度目をトライして下さるお客様が
嬉しいことに最近多いです。
 
ありがとうございます。
 
2019-03-31 23:03:14

前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日