大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

満席に なりました。

カテゴリ : お知らせ
本日ラストのお客様は、
親子で ご来店。
 
電話でのご予約で
ヘナを、してみようかと
思っています」と。
 
明るい髪色からヘナを、すると
かなり明るいオレンジ色になってしまうので
「一度髪の色を暗くしてから
ヘナを、重ねっていった方が
良いですよ!」と、提案させて頂きました。
 
 
 
↓本日ご来店時のbefore

電子トリートメント+
  ナチュラルハーブカラー
  トーンダウンした後

 
ヘナを、た~っぷりのせて
このままお家にお持ち帰りのコース。
↑右には、ヘナを頭にのせたお母さんを
不思議そうに見ている中学生のお嬢さん。
 
↓お嬢さんは、質感コントロールエステ
 ツヤツヤ、サラサラに。

本日初めてのヘナを体験したのですが
お家に帰り5時間位おいてから
ヘナを流すそうです。
今度来店して下さった時の髪の変化が
今からかなり楽しみです。
 
 
ちなみにこちらのお客様の
前の方もヘナでした↓
↑放置タイム後のヘナ
 
 
トワェモワでは、ヘナの人口
ジワジワ増えてきています。音譜音譜
 
本日12月予約枠
満席になりました
ありがとうございます。
 
予約の取れなかったお客様、
お役に立てず申し訳ございません。
年始は1月5日より営業します。
1月のご予約も お待ちしていますので
宜しくお願い致します。
 
2018-12-16 22:55:00

放置タイム中は、ねぎクラッカー

カテゴリ : ブログ
今日の朝出勤前、長女に
「今日は、カワイ子ちゃんから
始まるねん」と言うと
「良かったなぁ」と言ってくれた長女。
「歳は、アンタより上やねんけれど
中学生の時から来てくれてるから…」と
会話しながら出勤。
↓カワイ子ちゃん
台湾観光本を、読書中
もう23歳になるのですが、
小さい時から よく話してくれる
かわいい子で、社会人になってからの
彼女の思いや経験を聞けるのも
最近私の楽しみの一つになっています。
本日のメニューは、
電子トリートメント+
ナチュラルハーブカラーでトーンダウン
+カット
 
↓カラー放置タイム中
台湾のお土産ねぎクラッカーを、試食中
↓こちらねぎクラッカー
↑結構皆さんに評判が良く
楽しみながら食して頂いています。
 
次のお客様も台湾観光本を
膝に乗せながらねぎクラッカー
食して頂いています。

 
↓次のお客様も膝の上には、
台湾観光本 左手には、
ねぎクラッカーを。
↑「台湾行ったことは、あるけれど、
これは、知らなかった」
「美味しい!」と言って下さった
こちらの お客様は、「カンボジアで
アンコールワットを観てきたところ。」と
キレイな旅行の写真も見せて下さいました。
 
本日ハーブカラーでトーンダウン後、
スッキリいつもよりかなり短く
カットしたカワイ子ちゃん↓は、
カラー放置タイム中
ねぎクラッカーだけでなく
こちらも堪能↓
image
来店してから、私に勧められるがまま
読みだした本をじっくり楽しんで
くれた模様...
「もう、だいたい台湾で行きたいところ
決まったんちゃう?」と私
「ハイ!」と良い返事を返してくれる彼女に
「台湾行くときは、教えて欲しい~!」
「YUKAちゃんにやったら
ねぎクラッカー買って来て~て頼める。」
という私に。
「買ってきますよ!」!と。
「台湾行って来たんですか?」と
来店された お客様が 聞いて下さる事も
多く ブログに書いていない話しを
聞いてもらいながら 
まだまだ 一緒に 台湾を、
楽しんで頂いています。
        
 
Kyoちゃん教えてくれたねぎクラッカー
 お客様と放置タイム楽しんでいます。
ありがとう.

2018-12-15 23:44:41

『キレイですね!、『キレイでしょう~‼』が あいことば

カテゴリ : 電子トリートメント
先日の日曜日にご来店のお客様
メニューは、電子トリートメント
ナチュラルハーブカラーでリタッチ+
ブロー
↓カラー前の電子トリートメント
電子トリートメント髪に
スプレーしながらあまりにも髪が
キレイだったので
『キレイですね!』と私。
『キレイでしょう~‼』とお客様。
(1か月前に質感矯正リタッチを、しています。)
 
こちらのお客様は、以前ブログで
ご紹介したこの方
(今年1/17に書いたブログ)↓
↓初めてご来店された時の写真

 
↓この日のリタッチように、ブレンドした
  ナチュラルハーブカラー

 
 
↓この日のafter
毎月 ナチュラハーブカラー
白髪のリタッチ。
お家では、シャンプーは、もちろん
髪と地肌に優しい物を使用。
そして電子トリートメントⅯ3.5を、
毎月約1本使用して
ホームケアして下さっています。
image
 
美容室で、カラー、パーマ、矯正を
施術する時は、ダメージ最小限で楽しみ
お家でのホームケアは、簡単な方が
良いと思っています。
髪が 傷んでしまうとお家でのケア
大変になってしまいます。
 
今年1月のブログで登場して頂き
年末12月も。
来年も キレイのお手伝い
させて頂きたいと思っています。
 
2018-12-12 07:40:38

来年の新メニューに向けて

カテゴリ : 講習
本日午前10時から午後4時まで
講習に参加して来ました。
 
来年に向けての新しいメニューのために。
髪の悩みを解決するための
メニューの一つになればと思っています。
5回コースの今日は1回目
とても楽しく受講してきました。
また ニュースレターでご報告したいと
思います。
 
今日の講習は、長女も一緒に参加。
講習後、高槻に戻り
そのまま【彩色ラーメンきんせい】へ

私は、こだわりの塩を、頂きました。
きんせいの後 私は、お店へ。
 
長女は、一度家に帰り
愛犬リーノを、散歩がてらお店に連れてきて
片付け手伝ってくれました。
 
ここ最近商品たくさん届いているので
そのダンボールの整理を…
 
 
…  …  …  …  …

 
↓整理をしてくれていると
思ったら一番大きいダンボールに
リーノを入れて
↓「ほらっ! おいで!」と遊んでいる長女
↓今度はダンボール箱を横にして
箱の中にいてるリーノを眺めながら
「(リーノ)楽しんでんねんで!」と言い切る長女
 
 
 
↓その後のリーノの何かを訴える視線…
↑寒くて丸まっているだけみたいでした
 
↓今日講習後高槻について空を見上げたら
夕方6時にもなっていないのにキレイな月が
出てました。今日の講習めちゃくちゃ楽しかったんですよ。
 
最近
日が暮れるのも早くなり、
寒さも増してきています。
もう少しで今年も終わってしまいますが
最後まで皆さん少しでも
楽しく過ごせますように。
 
まずは、髪をキレイにしに
お店に来てください
 
お待ちしております。
2018-12-10 21:05:07

ナチュラハーブカラーが大好きで…

カテゴリ : ナチュラルハーブ カラー
トワェモワでは、
「白髪を髪や地肌に
 優しいもので染めたいです」
白髪世代の お客様の来店が多いです。
 
 
本日ご来店の お客様
メニューは、
電子トリートメント+
ナチュラルハーブカラ+カット
 
電子トリートメント
↓リタッチの白髪用にオレンジ系ブラウンに
調合したナチュラルハーブカラー
↑こちらを、オキシ4%でミキシングします。
(調合したミキシング前の
ナチュラルハーブカラーのパウダーを見て
キレイなぁと思いながらいつも写真を撮っています。)
 
↓左側がリタッチ用オキシ4%でミキシングします
↑右側が水でミキシングされた
 毛先退色用のオレンジブラウン
 
どちらもお客様希望の
色味、明るさになるように 
ナチュラルハーブカラー
オリジナルブレンドしています。
 
 
↓ドライヤーでブラシ
使わず乾かしただけのafter

 
↓毛先だけホットカーラーで巻いたafter
↑根元の白髪だった所から
毛先の退色していた所まで
キレイなオレンジ系ブラウンに
染まっていると思います。
 
通常のカラー剤に比べ
かなりダメージ軽減しながら
カラーの色味も楽しめる
ナチュラルハーブカラー
 
ナチュラルハーブカラーが大好きで…
 
誰が
 
私が!…(笑)という感じです
 
同じ白髪を染めるなら
ダメージ軽減しながら希望の
色味になれた方がイイですもんね。
 
カラー剤でダメージ軽減しながら
電子トリートメント水分補給、イオンチャージ。
 
カラーでダメージした髪をトリートメントで
直していく…というより
 
ダメージ軽減しながらカラーリングを楽しみ
トリートメントの効果をさらにあげる。
 
年末お客様と一緒に
この繰り返しを、楽しんでいます、
 
 
2018-12-09 23:43:16

前へ 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日