大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

久し振りのご来店!縮毛矯正の予定が…

カテゴリ : 縮毛矯正
昨日久し振りにご来店して下さったお客様。
before↓
昨年2月に始めてトワェモワに
ご来店してくださいました。

今回数週間前久し振りにお電話があり
縮毛矯正のご予約して下さいました。
昨年2月のメニューは、
電子トリートメント/ナチュラル
ハーブカラー/カット
上の写真がbefore↓
下の写真がafter↑


この後、コロナで身動きが
取れにくくなり、今もあまり
出歩いていないそうです。


なので、昨年2月に来店して下さってから
髪は、そのままで
カラーは、時々お家でご自分で
していたそうです。


昨日は、縮毛矯正で
ご予約頂いていましたが
白髪もだいぶん伸びていたのと↓
髪も明るく退色していた事と、
久しぶりの美容室でしたが、
またこの後、当分美容室には、
行けない様子でしたので(まだまだ
コロナが怖いそうです。)
縮毛矯正だけでなく、白髪染めも
ナチュラルハーブカラーでして頂くことに
なりました。




髪のクセは、緩やかな感じでしたが
『襟足のチリチリした髪が気になる!』
そうです。




矯正後ナチュラルハーブカラーで
白髪染めをしたシャンプー後の
after↓


しっとりツヤツヤになられてました↓

息子さんが40代!とおっしゃってましたが
かなりの年齢不詳‼︎

『髪がキレイになったら
外に行きたくなりますね!』と感想
言って下さいました。


最近暑さも和らいできて
髪も結ばなくてよいシーズンになって
来ました。
縮毛矯正後の艶髪を存分に
楽しんで頂けたらなと思います。






本日ご来店してくださったこちらの
お客様も、60代後半!
カット後のafter↓
image





5月にご来店して下さった時、
こちらのお客様も『チリチリした髪が
気になります!』とカウンセリングで
お聞きしたので、チリチリした髪をなくし
艶髪が分かりやすいように矯正を
おすすめしました。




5月の ケラチンケアしながらの縮毛矯正
ブログで紹介させて頂きました↓





『矯正で髪のボリュームがなくなるのは、
嫌です!』とこの時おっしゃっていたので
顔周りの癖が緩やかだったので
顔周りのみ矯正しなかったのですが、
今は、『矯正しなかった髪の手触りが悪く
そこの広がりが気になります。』
今回の矯正の感想を教えてくださいました。








最近の60代の女性は、昔に比べ
見た目軽くマイナス10歳という感じの方が
多いです。


髪に艶があると…
ますます若く見えますね。


艶髪!とても大事だと思います。

2021-09-22 23:21:38

初めてのヘナは、アラブ人もビックリ!

カテゴリ : ヘナ
本日第3日曜日と明日の月曜日は、
定休日で連休になっています。


先週1週間もあっという間でしたが
来店して下さったお客様と楽しい時間を
送っていました。


先週開けそうそう
火曜日来店して下さったお客様。
メニューは、ヘナでした。


1か月前に縮毛矯正をさせて頂きました。
前回の縮毛矯正の施術をブログで紹介
させて頂きました。(過去記事)↓



前回ご来店して下さった時に、
『ヘナに興味あります。』
次のカラーは、ヘナにしてみようかと
思います。』
『(矯正後)いつくらいに(ヘナを)
した方が良いですか?』
質問を受けました。


『矯正後のヘナは、なるべく早くする事を
オススメしています!』
『矯正後の髪を良い感じで
キープするためにもヘナの特徴の
良いところをプラスしてもらっています。』
とおすすめしました。


☆ヘナの葉の部分に含まれているローソニア アルバという
オレンジ色の色素は、髪のたんぱく質に絡み合って
色を出す特徴があります。
オレンジの色を出すだけでなく
髪のたんぱく質(ケラチン)に絡み合い
ハリ・コシもしっかりさせてくれます。
ヘナは、キューティクルの
収れん作用もしっかりしてくれるので、
より扱いやすい髪にしてくれます。




ヘナ後の髪は、色持ち、ハリコシもアップの持続
とても良いので
縮毛矯正をしているお客様でヘナに興味が
あるお客様は、白髪のカバー目的だけでなく
ハリ・コシ・艶のためにも、矯正後なるべく早めに
ヘナをして頂くことをオススメしています。


こちらのお客様の白髪は、少なく
髪色も明るすぎることもないので
矯正後ヘナをしても、『良い感じの
色味になると思います!』と説明させて頂きました。




縮毛矯正の施術1か月後に
天然100%美らヘナのご予約して下さいました。


天然100%国産美らヘナ
たっぷり塗布してた
U様↓
初めてのヘナの時は、
お客様のスマートフォンで撮影も
させて頂いています。
(まだまだヘナの人口少ないので
ヘナをまだ知らないお友達や家族と
写真で楽しんで頂いています!)


たっぷり塗布したヘナの
写真をチェックしながら…↓


『インスタに載せようかなぁ⁈』
とU様。


『インスタ… … …』


『言いましたっけ?この話⁉…』


『インスタ始めて直ぐの頃、
なんかアラブ文字の方から申請来て、、
OKしたら、そのお友達みたいな
人からもフォローされて、だんだんアラブ文字の
人のフォローが増えて行って…』( ´∀` )


『子供に相談したら、
「誰でも見れるようにしてるからやん‼」
て言われながら、子供に(インスタ)触って
もらって(アラブ文字の人との繋がり)
止まりました!』とU様。


( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )


こんな感じの文字ですね!↓






私もFacebookでこんな感じで
見かけたり↓




インスタにもこんな感じの文字がチラホラ
見かけます↓


↑こんな感じの文字の言語の方々と
お友達になったU様!


今もアラブ(アラビア)文字を使用している方と
繋がっているそうです。( ´∀` )




『多分、日本人が食べる
食事とかに興味があるんだけだと
思うんですけど…』とU様。




↑このヘナをたっぷり乗せた
 写真を早速旦那様にLINEで
 送信していらっしゃいました。




この日、車でご来店して下さっていた
U様。


帽子は、お持ちでなかったので
お店にあるヘナ用に用意している帽子を
『被って帰りますか?』とお尋ねしたら…
『車で来ているので(このままで)
大丈夫です!』とU様。


『ヘナをたっぷり頭に乗せて、
ラップのままの帰宅は、
アラブ人もビックリしますよ‼』
忠告しましたがこのまま帰宅。
( ´∀` )


たっぷり楽しみながらヘナをトライして頂き
ヘナ後の髪も楽しんで頂けたら嬉しいです。




この日もたっぷり笑わして頂き
楽しい話をありがとうございました!













2021-09-19 23:59:19

『インディゴ嫌いなんですか?』とお客様。

カテゴリ : ヘナ
ヘナ+インディゴでご予約頂いた
新規のお客様のbefore↓
ネット予約からのお客様で
メッセージも頂いていました。

はじめまして。
ヘナ、インディゴで白髪を落ち着いた色
染めていただきたいです。
ヘナは初めてでパッチテストも
したことがありません。
アレルギー体質で現在、
界面活性剤断ちをしています
(湯シャンをしています)。
よろしくお願いいたします。
アレルギー体質とメッセージを
頂いていたのでヘナとインディゴの
パッチテストをお勧めして
ご予約日より前に一度来店して
頂きました。
パッチテストでご来店頂いた時に
ヘナ+インディゴ希望に至った経緯を
お聞きしました。
いろいろお聞きした後、
『髪を明るくするつもりは、
ありません。なので
ヘナ+インディゴで
染めたいと思います。』と
お客様。
ヘナ、インディゴは、初めて!
なので、もちろん
・ヘナだけ!というのも
 経験は、ありません。
・白髪率は、さほど多くなく
 約20%ほど。
・気になる白髪は、サイドに
 少し束である感じです。

髪を見させて頂いた感じでは、
まだまだ黒髪の比率の方が高く、
サイドの少し束になっている
白髪を除くと、全体は筋状に
チラホラ白髪がある感じでした。
お客様ご希望は、
ヘナ+インディゴ
ヘナは、国産美らヘナ
ご希望でした。
◇お客様のお望みは、
ヘナ+インディゴで自然な感じ
の色味。
◇私的には、白髪率が低いので
 全体的な白髪のバランスを見ても
 美らヘナ単品が黒髪もキレイな
 少し赤みを感じることができるので
 美らヘナのみがオススメ。
◇ヘナのオレンジや赤みが苦手な場合は
 (ジアミンアレルギーではなかったら)
  髪のダメージをあまり感じさせない
 ナチュラルハーブカラーを重ねて
 トーンダウンした方が、後々明るくしたいと
 思った時にインディゴに比べ
 明るくしやすいですし、その場合の
 髪の負担も軽減できます。
そのことを、説明させて
頂きましたが、『大丈夫です!
(髪を)明るくする予定は、
ありませんので!』とお客様。

パッチテストから2日後の
予約日に来店して下さった時に
『パッチテスト大丈夫でした。』とお客様。

カラーでのアレルギーがまだ出ている
わけではなかったみたいですが
カラーをする時は、マニキュアなどで
対応していたそうです。
この日来店して下さった時に
もう一度、『美らヘナだけで
してみませんか?』とお聞きしました。
( ´∀` )
ヘナ/インディゴ経験者の中には
インディゴをすると『(嫌ではないですが)
かみがゴワゴワした感じがします!』
感想をおっしゃる方もいらっしゃいます。
『ヘナをして暗くするには、インディゴしかないと
思っていたけれど、そうじゃなくても
良かったなら教えて欲しかった。』
おっしゃる方もいらっしゃいました。
初めてヘナを体験なさる方には、
できる限りヘナの良い所を
体験して頂きたいと思っています。
そうすることで、『次もまたやりたい!』
思って頂けますし、
その後ほかのカラーリング剤で
染めることがあっても、『またヘナをしたい!』
思って頂けるので。
美らヘナ希望で、ヘナ後に、もう一度ヘナ/
インディゴを塗布する2度染めで白髪が自然な色になるのを
ご希望でした。
パッチテスト後来店して下さった
この日もう一度
『本日2度染めご希望なので、一度美らヘナをして
お流しをした後の髪を見て、オレンジになった白髪を
大丈夫だと思ったら(ヘナ/インディゴなしで)
美らヘナだけにしませんか?』と提案させて頂いたところ
私が何度も
『美らヘナだけでしてみませんか?』
お勧めるので、『インディゴ嫌いなんですか⁈』
とお客様。
美らヘナは、インド産に比べ色味が濃く
質感が柔らかいだけでなく
国産でお値段も高価です。
この日美らヘナを使用しながらのインディゴ2度染めの
お値段は、通常の白髪染めとしてするカラーリングの
お値段に比べてもさらに高価になることを
もう一度説明させて頂きました。
今回お客様は、『(コロナで)自粛生活中なので、
あまり人に会ったり出歩いたりしないので、
今の間に美らヘナ(単品)をやってみます‼』
と言って頂きこの日は、美らヘナのみに!
美らヘナたっぷり塗布して、
2度染め予定のご予約だったので
その分放置時間を長めにさせて頂きました。





美らヘナお流しして
乾かしただけのafter↓


気になる白髪は、こんな感じに

美らヘナ前の髪と比べると
色の違いがよく分かると
思います。↓


お帰りの際、美らヘナ後の
少し明るくなった髪を見て
『私の周りの人(お知り合いの方)も
ビックリすると思います。』
『私こんなん(髪を明るく)する人
ではないですから…』とおっしゃっていました。


が、


とてもお似合いでした。
( ´∀` )


初めてのヘナで2度染めする場合は、
白髪の量にもよりますが、分けて体験するのも
良いと思います。




   




ちなみに、私は、インディゴが嫌いなわけではなく
ただただヘナが好きなだけで、
アレルギーではなく髪のダメージが気になり
ヘナにトライしたいと思っている方は、
あとあとの事も考えた組み合わせで

ヘナにトライした方が良いのではないかと
思っています。







2021-09-16 00:27:27

オーガニック、ヘナ、ナチュラルハーブカラー…優しいカラーで白髪染め!

カテゴリ : ナチュラルハーブ カラー
トワェモワは、白髪染め世代のお客様に

たくさん来て頂いています。


髪全体の白髪率によって
同じ物を使用しても
見え方が違います。


トワェモワでは、ヘナの色味を
好んでトライして下さる
お客様も多いです。


こちらのお客様は、
美らヘナのみを使用。
毎月国産美らヘナ100%を
たっぷり塗布して、お家に
そのままお帰りになります↓




こちらのお客様も、国産天然100%
美らヘナを毎月塗布してそのまま
お家に帰られます。↓


ヘナは、白髪にはそのままヘナの
オレンジの色がハッキリ分かり
黒髪もほんのり色がついているのが
分かります。


お二人とも美らヘナの赤っぽく
見える色を気にいって頂けているのですが
同じ物を使用していても
髪全体の白髪の量でこれだけ見え方の
違いがあります。


毎月ご来店して下さるこちらのお客様も
美らヘナをさせて頂いています。↓

白髪率90%!
美らヘナだけでするとこちらのお客様は
根元の白髪がオレンジ色に線が引かれたように
なってしまうので、ナチュラルハーブカラーで
白髪を暗く染めています。ヘナをする時は、
ナチュラルハーブカラー後、あまり根元の
白髪が伸びていないくらいで来店して頂き
美らヘナをたっぷり塗布して、一度帰宅。
数時間後お店に再度来店して頂き
お流しさせて頂いています。
昨年から来店して下さっているのですが
今まで黒い色でしか染めてもらえなかったそうです。
毛先にはその時の色が残っていますが
そこは、髪に負担をかけないように
少しづつカットしていくことになっています。


初めて来店して下さった時
ナチュラルハーブカラーも
喜んで頂いたのですが、
ヘナにトライして、髪が明るくなったことにも
さらに喜んでくださいました。
↑(上)のお写真の日は、ヘナ毛の色味に
合うようにナチュラルハーブカラーで
リタッチカラー。次回来店の時には、
美らヘナでご予約頂いています。






こちらのお客様の赤っぽい
色味は↓




ヘナではなく、ナチュラルハーブカラーの
水溶きタイプで白髪染めを
させて頂いています↓




水溶きタイプなので黒髪を
明るくするアルカリ剤は使用していません。

ジアミンは、配合しているので
ジアミンアレルギーの方には
使用できませんが、アルカリ剤が
入っていないので髪のダメージは、
かなり軽減出来ます。
↑白髪にはブレンドした色味が
そのまま入っている状態。
いつもは、ブラウンで染めていますが
この日は、赤色がハッキリ分かる位の
色味をおすすめしました。


トワェモワで特に白髪染めで
使用しているオリジナルブレンドの
ナチュラルハーブカラー




カラー剤は香草カラーを使用↓



シルバーの袋が水溶き用
(退色した髪色に補色)
・ゴールドの袋がオキシ溶き用
(黒髪も明るくする事ができます)


ゴールド袋でお客様ご希望の
髪の明るさをブレンド+
シルバーの袋の水溶き用で
希望の色味をさらにたす
というオリジナルレシピです。
↓パウダー状のカラー剤
image
↓左がオキシ溶き

      右が水溶き↑




香草カラーをオリジナルブレンドした
ナチュラルハーブカラーで
カラーリングのお客様↓




↑皆さんツヤツヤ。


トワェモワのカラーリングでは、
カラー塗布前に、電子トリートメントで
たっぷり水分補給してから
カラーリングを行います。


電子トリートメントM3.6↓↓
image


通常電子トリートメントをカラー剤
塗布前に使用しているお店は、
カラーリングのダメージ軽減するために
電子トリートメントを使用しています。


香草カラーを使用した白髪染めを
しているトワェモワでは、
電子トリートメントをハーブカラーでの
カラーリング後の髪の収れん作用の
きしみを和らげるために使用しています。
カラーリング後ダメージしたわけではないのに
ハーブカラーでのカラーリング特有の
きしみをダメージに感じ、敬遠されると
せっかくの髪の体力温存しながらの
白髪染めが難しくなるので
そうさせて頂いています。


電子トリートメントをカラーリング前に
使用する事で、きしみを和らげるだけでなく
ツヤもさらに増すので喜んで頂いています。



香草カラーの特徴
・多くのヘアカラーに含まれている、
 髪に不要な化学成分を排除し、
 豊かでしっかりとした色彩を再現するための
 厳選された化学成分だけを使用しています。




白髪染めをする際に、
アレルギーではないですが
髪のダメージは、軽減したいなぁと
思った時には、カラー剤を見直すのも
良いのではないかと思っています。


ヘナだけではなく、ナチュラルハーブカラーも
白髪染めには、とても良いと思っています。


白髪染めのカラー剤に悩んだ時には、
一度ナチュラルハーブカラーも
選んでみてください。



2021-09-08 22:58:22

担当者指名に応えて登場‼

カテゴリ : 独り言
トワェモワをオープンする前に
働いていたお店の時から
来て頂いているお客様も
居て下さいます。


そんなお客様が来店して下さった時に
今は、グルテンフリーの商品の
販売をしている元スタッフ、
IWANAGAさんの話になる事が
あります。


今年の6月下旬に数年ぶりに
IWANAGAさんとは、再開したのですが
彼女の事を知っているお客様に
『今、グルテンフリーのパンを販売
してるそうです!』とお話すると、
『娘(長女さん)が、グルテンフリーのパンに
興味があり、いろんなところから
自分で取り寄せてます!』と言いながら
IWANAGAさんのショップのパンフレットを
持ち帰って下さり、早速長女さん
注文して下さったそうです。


この時、7月下旬だったのですが
来店から数日後お嬢さんが
『IWANAGAさんにカットして欲しい!』と
言ってくれていると連絡がありました。
そのことを、IWANAGAさんに連絡をすると
『私で良ければ…』 ということになり、


つい先日の日曜日のラストの 
お客様の風景↓
親子でカットでご来店して下さいました。


久しぶりの再会だったので
始終賑やかな空間でした↓


前のお店で7年間一緒に働いていま
した。住宅街にあったので家族で
来店して下さるお客様も多かったです。
お子様世代にも
とても丁寧に接客していた彼女は、
かなり人気者でした。


辞めることが決まり最終日が近づくに
連れてたくさんのお客様が、彼女に
挨拶しにお店に来てくださいました。


この日来店して下さったお嬢様も小学校
高学年からお店に来店して下さっていて
今は、大学4年生。
大学4年生で若いのに、アレルギーが
あるわけではなく
グルテンフリーのパンに興味がある事に
驚きましたが、『グルテンフリーで
またIWANAGAさんと繋がるなんて
ビックリですね!』とお母様と
お話していました。


お母様は、いつもの短く
スッキリカット↓




お嬢さん、『IWANAGAさんに
言うと、いつも悩みを解決してくれる!』
とこの日のカット後の感想。
『昔からそう!』とつい最近までロングヘア
だった長女さん。この日の感想は
IWANAGAさんも『有り難いです!』と
言っていました。




最後は、皆で記念撮影↓
左には、一緒に来てくれた次女ちゃん!




次女ちゃんもかなり可愛くて
我が家の次女と同じ
今年二十歳!




『私は、ずっと同じ美容室(以前私と
IWANAGAさんが一緒に
働いていたお店)にいってる。』
『担当はWASHIZAKIさん。』と
教えてくれた次女ちゃん↓
『そうなん⁉』
『私の髪も担当ずっとWASHIZAKIさん!』
『一緒やね!』
『もうすぐ私もカラーリング
してもらうねんよ!』と話しました。


前回カラー、カットしもらった時に
撮った写真/私の担当の
WASHIZAKIさん↓




IWANAGAさんは、しっかり今のお仕事
楽しんでいるので、この日のカットが
一緒に美容師の仕事をするのは
最後でしょうが、お客様のリクエストで
楽しい時間を過ごすことができたことを
とても有り難く思っています。




IWANAGAさんには、
トワェモワのお店をオープンしてからは、
ずっと一人で仕事をしていたので、
『久し振りに人と一緒に仕事をする
シミュレーションができて有り難かった。』
とこの日の感想話しながら
やっぱり楽しく誰かと仕事が
できるのは良いなぁ~と
思いました。


担当者IWANAGAさんを
リクエストして下さり、
私にも貴重な体験させてくれた
Tさん家の長女さん
ありがとうございました!

2021-09-07 16:33:50

前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日