大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

2/20 & 2/21

カテゴリ : 独り言
2月20日は、お店をオープン記念。
2年が経ちました。
妹からLINEでおめでとうとメールが↓

この日は、スーパームーンで
とても月が綺麗でした。↓

この日は、雨だったのですが
雲の合間から綺麗な月が↓

↑私の撮った写真では、分かりにくいですが
月の周りは、オーラで輝いているかのように
綺麗かったです。

次の2月21日は、偶然にも中学生からの親友が
予約をしてくれ関東から来店。


彼女は私のメンターなのですよ。
いつも私の思考の整理整頓を
してくれます。
電子トリートメント+ナチュラルハーブカラー
+カットでかなりの艶髪キープしています。


私は、何でも1人でテキパキ決めて
実行していくように見えるらしいです。

そう お客様にいつも言われます。

実際のところ
好きな技術の勉強+接客以外は、
かなり苦手です。

このお店を出すことに決めたのも
自分の好きな薬剤を使用して
お仕事がしたいから。

お店をたまたま自分が好きな静かな通りで見つけ
契約までできたのですが、前のお店から
離れるタイミングも自分で決めることが
できない私の事を知ってる一番下の妹が、
「お姉ちゃん2/20プレで、2/21から営業にし。」
「2/20は、商売始めるには、良い日やから!」と
決めてくれました。

2/21に来店してくれた私のお友達は、
中学の時から今もずっと影響されています。
お店オープンまで、美容師ではない彼女と
シャンプー台、セット面の椅子など
チェックしてもらいました。

彼女は、シャンプー台に長い間
横たわっていると、首が苦しくなります。
なので彼女に
シャンプー台で寝てもらいながら
首の具合が大丈夫なのものを、
少し長い間寝ていても疲れないものを
一緒に選んでもらいました。

その他に、パソコンの設定、セキュリティー、
購入したものを保証書などの整理整頓。
その他もろもろ…
何も言わずとも私の苦手なことは
率先してしてくれました。

お店のパソコン購入する時も
彼女に相談。
「お店で使うパソコン一緒に買いに
行ってほしい!」と私が言うと。
まずは、彼女の家に行き、彼女のパソコンの前に
一緒に座り…
自分のパソコンを、立ち上げる私の親友。
指輪1本触れただけで、秒で立ち上がる
彼女のパソコンを見せられ…
「パソコン立ち上げに時間がかかるのが嫌やから
MACをカスタマイズしている私に量販店のパソコン
一緒に見に行ってて言うけれど
パソコン外見は同じでも使う用途によって
なかみは、違うねんよ!」と軽くお説教。
「そんなん言われても~」という感じの
私を見て 結局彼女が私にはこれが良いだろうと
思うものを選んでくれました。


首が悪いだけでなく、体調も良く崩す彼女。
彼女にシャンプー椅子も選んでもらいました。
美容室でシャンプー台で寝ている時間が
長くなると苦しくなる彼女に、いろんなシャンプー台に
寝てもらい、『これが、良いと思う!』と言ってくれた
シャンプー台は、
『このシャンプー台、ラク!』
『実を言うと、シャンプーの時
長い間横になっているのは、苦手だったのよ。』と
前のお店から担当しているお客様から 言われた事もあります。


2/21のこの日も、私に良い刺激とアイデアを
くれました。

人生長いこと生きてると
これでもか!ということが度々
自分に起こり大変な感情を
味わされることもありますが、
大抵みんな何かと同じ近いことを
経験しているもので
先に経験している人の意見を聞いて
『ありがとう!』という気持ちで
その意見を 参考にして行動していると
また前に向かって歩みだしていける感じです。

お店を、オープンして2年が過ぎました。
来年は、堂々とお祝いできるくらいに
持っていけるように今年も
頑張りたいと思っています。

いつも私を見守って助けてくれる
家族とお友達と可愛がってくれている
お客様に感謝しながら…













2019-03-03 20:37:35

じかん

カテゴリ : 独り言
あっという間に2月も半ば過ぎ
私のブログは、先週月曜日に参加した
↓名古屋の講習でのブログで
 ストップしてしまっていましたが…
先週一週間、この時の講習で勉強してきた事を、
時間をみつけておさらいを。
 
酸熱トリートメント剤にも
いろんな種類があるのですが、
ヒトのように個性それぞれ
その個性ある酸熱トリートメント剤を、
適材適所で使わないと意味をなさないだけでなく
せっかくの良い個性を最大限に
生かせるようにおさらいを。
 
↓プラスα増毛エクステのレッスンしたり
 
今年に入り、もう既に
時間の過ぎるのが速すぎる!と感じながら
 
じわじわと 自分自身の
バージョンアップできるように
お勉強しておりますっ!
 
   
     
↓こちらは、2/5に頂いたお花。

あれから
2週間たっているのに
悲しいことに何も進んでいません。





先日関東に住んでいるお友達から電話がありました。
こちらにいる両親に度々会いに帰ってくるのですが
その時にカラーカットの予約を入れてくれます。

私のネット予約もチェックしてから
電話をくれているようで
『最近予約が詰まってる!』と。

『そんなことないねんけれど…』
『まだまだ 頑張らないと、空いている時間
もあるし…』と私
『でも空いている時間は、他にやらないといけない
たまっていることを、しなさい!
という意味やと思ってるねん。』と話す私に…

『これが、参考になるか分からないけれど…』と前置きがあり
高校の時の彼女のお友達のSちゃん
『今会社の中でもかなり上のポジションにいてる。』
『最近残業しては、いけません!というふうになっていて
彼女は、自分の仕事だけじゃなく上司の仕事まで
させられてる。』
『内勤で、自分の仕事+周りの人の補助+上司の仕事…
そして残業しては、いけません!というルール。』
『人が足らないから入れてほしいと頼んでいるのに
最近、外勤の仕事までやらないといけなくなった』
『それでも、自分の持っている時間でやり切って
いかないといけないし、それが会社組織の中で働く!
ということで、雇われてる!ということやから。』
『でも、やってこなしていくと やれるように
なるもんやねんで!』と 何でも後回しに
しがちな私の甘い考えに、やんわりと忠告を。

私のお友達もしっかり人を育て、
時間に追われながら仕事をしてきた人で
身体が弱いので 今は、旦那さんが
お仕事専念できるようにサポート
する事に専念しているのですが、彼女のしてきた大変な
経験をいつも私が、分かるように伝えてくれます。

一人で働いていると自分の考えを正当化しがちになり
大切なことを見落としてしまいがちに
なるのですが、いつもお友達との会話で
恥ずかしながら目を覚ますことが
多いです。

目が覚めたからといってもすぐできるように
なるわけでは、ないのですが
いつもいろんな事に気づかしてくれる
お友達には、感謝しています。

お友達のカラーカットの予約ですが、
私の予約の空き状況と彼女の予定とは、
合わなかったのですが、私の今回の会話で
会って話をしないと!と思ってくれたのか
今週来てくれることに。

時間を、大切に生きていきたいなぁーと
ここ最近の私のテーマです。←めっちゃ難しい私には(-_-;)



2/5から2週間止まっている出来事。
あれも かなり長い間放置していて
ダメだと思いやっと連絡したら
来てくれたのは、良いのですがまたそのままで…
それを、使って今自分の文章残してる…

一度過去に自分の書いたもの全部なくなって
大変な思いしたので文章だけは続けてないと
後で大変だと思っていたのですが
これもまたまた甘い考えで…

レッスン+営業が楽しいのが
ありがたいっ!という毎日を過ごしています。









2019-02-17 13:48:24

旅の途中。。。

カテゴリ : 独り言
昨年11月に台湾へ家族で
旅行して来ました。
 
台湾旅行出発の前日、私と「話がしたいです!」と
会いに来てくれた人がいました。↓
↑じっくり話をした後の帰りの後ろ姿を、隠し撮り。

お仕事は、ネイリスト。
 千葉県出身
 海外在住。
 (この時は、サンフランシスコから帰国)
 今回の帰国は、自分の受けたい先生のネイルの講座が
 大阪であるので、その受講の時間の合間を縫って
 私にも会いに来てくれたのですが
 この日が初対面。
 話すのも、当たり前ですが初めてでした。
 
彼女は、髪をしに来たのではなく
お話しをしに会いに来てくれました。
きっかけは、カナダに住んでいる私の
お友達の紹介で。↓
 
お店に私に会いに来てくれた彼女は、
カナダ、トロントにに住んでいる私のお友達が
かわいがっている20代後半になる女の子。
トロントでカナダに住んでいる私の妹を含め
皆で食事中に私の話をしてくれたらしく、
私に興味を持ち、
わざわざお店まで来てくれました。

私について何を話したのかは
お友達からも聞いていませんでしたが
彼女自身の話を聞いてみると
いろんな思いが…
 ネイリストの彼女は、ワーキングホリデービザで
カナダ、トロントのサロンで働いていました。
ワーキングホリデーの1年のビザも切れ、そのままカナダに
ネイリストとして、ワークビザを取得して残りたかったのですが、
ネイリストとして、
・有名な雑誌に連載されたことがある
・大きなコンテストで優勝した経験がある…など
何か特別な事を証明できないと カナディアンの職を
荒らすことになるので申請してもビザを取ることは、難しく
私もワーキングホリデー終了後 そのまま残りたかったけれど
無理でした。
私は、日本帰国後もう一度カナダに住むことに
トライしようと思い、手に職をつけるために
24歳で美容師に挑戦。
いろいろありながら現在2度目の自分のお店を経営中。

彼女も一度カナダを離れ今年は、ビザ申請が
スムーズに行くように行動する計画を、
教えてくれました。
でも、本当にカナダに戻れることができるのか…
年齢も気になる…など、など心配なことが
多いようです。
カナダ、トロントでお仕事したいのと
もう一つ素敵な夢があることも
教えてくれました。

↓彼女の好きなネイルだそうで…
 
 ↑トロントでの彼女の顧客は、
こういう感じを好む方が多く
彼女自身もこういうのが好きだそうで、
今回の大阪の講習もこのテイストを
教えてくれる方が、ヨーロッパからきているので
受講するために。
1時間半と短い時間でしたが
とても気持ちの良い時間を一緒に
過ごせた感じでした。

↓数日後彼女と引き合わせてくれた
 カナダのお友達から連絡が。
 
私と私のお友達は、二十歳の時にワーキングホリデービザで
カナダへ。お互いに2か月違いでカナダへ行き一番最初に働いた
ロッキー山脈にある日本食レストランで初めて出会いました。
彼女は、日本食レストランでキッチンシェフとして
働き始め、約2年ほどキッチンシェフとしての経験を、
積みながらカナダで過ごしました。
私もカナダワーホリ滞在中、日本食レストランで働いていたのですが
私は、ウェイトレスとして働いていました。
お互いにワーホリビザが切れた後、
カナダに残ることを、希望しました。
私のお友達は、トロントでもとても有名な日本人シェフの経営する
キッチンで働いていて そこのシェフからも必要とされていたので、
【日本食レストランのスペシャルなキッチンシェフ】として
そこのオーナーさんに ワークビザを、取ってもらえることに。
私も日本食レストランで働いていましたが、
【ウエイトレス】は、日本食レストランでも、アジア人なら
誰でもよいので、ワークビザの申請は、望めず
日本に帰ることに。
この時は、帰りたくなくて、帰りたくなくて
もう一度戻るために、手に職つけようと
美容師の道へ。

あれから数十年経つのですが、あんなにも帰りたくなくて
戻ろうと思っていたカナダ、トロントですが、
今は、全然未練もなく
反対に、あの時トロントに残れなかったことが
自分には、ラッキーだったと思っています。
あのままカナダにいてたら
今みたいな仕事が出来ていないことは、
確実だと思うので…


人生には、いろんなチョイスがあって
前向きな姿勢で選んだものの先に
どれも間違いは、ないのではないかと思います。
選んだ先にはいろんな出会いや経験があり
その積み重ねが、今現在。

人生が自分の旅のようなもので、
どこに行くのかは、自分で選べるはずなので
選ばないともったいない。
選んだら行動しないともったいない。
行動しないかぎり、その先が見れない。
パソコン眺めてるだけでは、…
携帯を、触っているだけでは、…
じっと妄想してるだけでは、旅はいつになっても
始まらない。

今回 会いに来てくれたAyaneちゃん
彼女の旅の途中に、私も参加させて頂けて
光栄です。



 Ayaneちゃん紹介してくれた私のお友達
    ↓ ブログもしています。
 ↑素敵なメキシコの旅を最近してきたところ
 


1時間半の時間だけでしたが、
 きっとまた会えると感じてます。
『今度は、トロントで会いましょう!』と
 最後に一緒に撮った写真を後日
 メールしてくれました。
 

この次の日に出発した台湾旅行も、
昔カナダに住んでいた時の お友達と
行きました。
一緒に日本食レストランで数か月働いた
チャイニーズカナディアンの彼女。
カナダのワーホリから帰ってからは、数えるほどしか
会えてませんが今もあの時の関係が続いています。

今回Ayaneちゃんを、紹介してくれた
私のお友達もカナダに残る人生を、
選択したことを後悔していないと思います。
トロントで生活しながら日本との繋がり…
私も日本に住みながらトロントと繋がっていたい!と
お互いに年を重ねた今、そういう望みが出てきだしているのだと
感じています。

自分の人生は、自分で進めていかないと
全てが止まり動かない。

今年に入りもう1か月が過ぎようとしています。
昨年会ったAyaneちゃんとのことを考えながら
もう次のステップ踏むために
今年(の旅)が始まっている人もいる!と。

まだまだ旅の途中なので 
またどんな旅と出会えるのか
それには、また自分で一歩踏み出さないと…

そんなことを、ふと感じさせてくれたAyaneちゃん

Meikoちゃん 
引き合わせてくれてありがとう。



 
 
2019-01-25 09:47:11

1月入ってからの休日+ニュースレター

カテゴリ : 独り言
今年入ってからの休日は、
ほとんど家族orお友達の
髪の手入れをしていました。
 
1/2は、妹にパーマを。
1/4は、お友達の縮毛矯正+白髪染め。
先週月曜日のお休みもお友達の
カラーカットを。
 
先週のお友達との待ち合わせは、
梅田でランチからの始まり↓
関東からのお友達の待ち合わせが、
梅田だったのは、この日
私が歯医者の健診を予約していたので。
 梅田で健診を受けている歯医者は、
私の妹が、看護学生の時アルバイトで
お世話になっていた歯医者さん。
この日、産後初めて
先生に我が子を見せに妹が
娘連れて歯医者へ↓
↑この時来ること私にも内緒で
嬉しいサプライズに静かな歯医者で
私1人『可愛い~!』を連発。
それを聞いた妹が、
『可愛いやろ~!』と連発。
その会話を聞いてる先生呆れて
『孫 見てるかんじやろ!』と
言われながらも、『先生この子可愛いでしょ!』と
叔母バカ丸出しの私。
 
この日午前姪に癒してもらい歯医者のあと、
関東から来たお友達にも
しばし姪っ子抱っこしてもらい、
妹と別れた後、一緒にランチを。
 
↓この日は、お昼からスパークリングワイン
 頂きながらの食事。

↓その後、高槻に戻り
本来の目的、お友達のカラーカットを。
お休み中のお友達の矯正や
カラーは、いつもと違う感じでさせてもらい
ました。年齢特有の髪の悩みを
聞きながらの施術。
数日後の髪の経過と感想を
教えてくれるのも良い勉強に
なります。
 
 
↓その後は、ワインから始まり
まだまだ続くお互いの情報交換。
image
 
人と話すと言うことが私自身
頭の中、感情の整理整頓をするのに
一番大事にしていています。
それが独りよがりにならず、
なりそうになっている時は、
注意をしてくれるのが、
長年付き合ってくれているお友達でも
あります。
この日会っていたお友達は、
中学校からの親友。
この2,3年は、特に密に
面倒見てもらっています。
 
お休み中そんな感じで
過ごしていたのですが
やらないといけないことが…
 
↓カナダの妹からのメール
↑ニュースレターのチェックを
妹に頼んでいるのですが
原稿考えて、パソコン打ち込みは長女。
仕上げを、妹にお願いしています。
 
頼んでいる割には、行動が遅い私。
今回も妹に何度も催促され
↓仕上げてもらいました。
↑土曜日印刷
 日曜朝一で郵便局へ。
 

↓昨日、日曜の朝
 まず妹に報告

↓長女に報告
トワェモワご来店のお客様へ、
ニュースレター遅くなり
年始のご挨拶も遅れすいません。
今回のニュースレターも
いろいろ紹介させて頂いています。
届きましたら読んでいただけると
嬉しいです。
 
 
      
こんな感じでブログも止まりがち
でしたが次は、確定申告の準備で
止まりそうな予感が
接客の仕事だけを、しときたい!と言うのが
本音です
 
 …  …  …  …  …  …

この日㏠会っていたお友達は、中学校からの
お友達でかなり長い付き合いしています。
彼女の影響で海外に興味を持ち、
彼女は、高校生の時にアメリカに一年留学し
就職も外資系企業に。
私は、カナダワーホリから帰ってきた後は
美容師という技術職に。
同じ海外に興味を持ちながら社会人になり
全然違う道に進んだのですが、仕事に対する姿勢など
彼女から教えられることが今でもたくさんあります。

バブルがはじけていく中、外資系企業で
キャリアを積み重ねていた彼女は、どんどん同僚が
首を切られていくのを目の当たりに。
そうすると自分に回ってくる仕事が増える。
仕事が増えたからといって 残業すると
自分が仕事ができない人と見られ
次は自分が次に仕事を失う番になるかもしれない…
そうならないために仕事の大事な優先順位を、判断して
こなしていく。
「みんな人を育てるのを、面倒くさがるけれど
部下が仕事を覚えてくれると私の仕事が楽になるから
私は、面倒がらず人を育ててきた」…と。
そんな彼女の人の分析の仕方は、その人の性格を
瞬時に判断することから。そして この人は、
どこまでの仕事が、できるのか⁉ということも
ついつい今も考えてしまうらしく(笑)
誰に対しても失礼な態度を取らない彼女は、
こっそり私にだけそんなことも話してくれます。





お互いに社会人になってからは、忙しく

 
 
2019-01-14 23:24:24

『だいもん みちこ が言ってたよ!』

カテゴリ : 独り言
明けまして
 おめでとう
  ございます

   


2018年12月31日 昨年最後の日は、
お店の大掃除を。
掃除を、始めだしたのが遅かったので
23時過ぎまで長女に手伝ってもらいながら
掃除を、していました。
↓高いところは、彼女に。
↓時計もしっかり磨いてもらいました。




昨年の振り返り…
2週間ほど前、お友達と昨年の
振り返りをしていました。
カナダに永住したお友達が、毎年春過ぎに
遊びに来てくれます。
彼女と昨年というか
2017年の私が、お店をオープンしてから
今までの振り返りを。

2017年彼女が、日本に帰って来た時は、
お店をオープンしてすぐでしhた。
後先考えずに行動する私を、見て
『人は、一歩前に進む時、
 幾つかの選択肢を用意して進む。』
『私も前に進む時は、3つくらい
選択肢を用意して進む。』
 『何でアンタは、1つの選択肢だけで
前に進もうとするの?』
と注意されました。
先日のお友達との電話で
『店をオープンした時に言われた
3つの選択肢の話をよく思い出す。』
『あの時と違い今は、かなり楽しく
お仕事できてる。』と 私が言うと

『だいもん みちこが

言ってたよ!』
とお友達。

だいもん みちこ て誰?』と聞くと

『大門未知子は、…』と
よく聞くとテレビドラマの主人公。
米倉涼子さんが演じたドクターXの
外科医の女性らしく…

『大門未知子は手術に出頭する前に
あらゆる失敗の可能性を
全て書きだすんだってよ!』
『だから大門未知子は、
決して失敗しないだってよ!』と
聞いた瞬間
『私 失敗してから
 気づくタイプ~!』という私に

『KOGAも3つくらいは、
書き出しなさい!』と優しく忠告を。
(二十歳から知り合いの彼女は、
今でも私を旧姓で呼び捨てします。)

それも、3つ
またもやという数字が…

カナダに長年住んでいるお友達から
日本のどらまの主人公で自分の見つめ直しを
諭されて…

彼女からは『チコちゃんって知ってる?』と
NHKの『チコちゃんにしかられる!』
も教えてもらいました。
5歳のチコちゃんが問いかける
素朴な疑問に答えられないと
『ボーと生きてんじゃねーよ!』
叱られます。
彼女に教えてもらったチコちゃん
家族ではまり、『チコちゃんにしかられる!』を、
見ながら、素朴な一般常識蓄えていってます。

頼りないですが、当店ご来店のお客様、
家族、親友の皆さん
今年もよろしくお願い致します。




…  …  …  …  …  …  …



お店に来店してくださるお客様から
『姉妹、仲いいですね!』
『お友達と 仲いいですね!』と
言われることも多いです。
どちらもかなり恵まれていると
思います。

いろんな大変なこと経験しながら
みんな前向きで、大変な経験を、
しながらも ちゃんと『楽しい!』も
つかんでいく姿を見をせてくれます。

楽しい!は、待っていても勝手には、
やってこないですし
皆から はぐれないように…と
思いながら私も楽しい!を
自分でつかんでいける人に
なりたいと思っています。

カナダのお友達に言われた
3つの選択肢は、自分にとって
とても大きく 昨年はそれを踏まえて
講習に参加し、新しい出会いもあり
そうすると また新たにお客様に。
喜んでいただける!という体験をする事が
出来ました。

今年も昨年に引き続き
お店に来店してくださるお客様、
トワエモワを知って行ってみたいと思い
来店してくださるお客様に
キレイな髪と喜びと楽しいが
分かち合えるような1年に
したいなぁと 思っています。











 


2019-01-01 10:28:28

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… 定休日