大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

12月の定休日と夜間営業

カテゴリ : お知らせ
12月の お休み
 
12月4日(月)
 
12月5日 (火) 第1火曜日
 
12月11日  (月)
 
12月18日 (月)
 
12月25日 (月)
 
 
12月31日(日)〜1月4日(木)
              年末年始の お休み
 
 
 
12月は、23時まで営業
毎週金曜、土曜と12/21〜12月/30迄
13時から23時まで営業します。
 

本日12/1金曜日の初23時までの営業日
早速 利用して頂きました。
{139923C3-919A-4987-B662-BA68F86C2037}
↑働く お母さん
『お仕事の商談の時 髪に白い物が
あると 見られてる感じがして
押しが弱くなるんです。」と
本日19時からの予約でメニューは、
電子トリートメント
ナチュラルハーブカラー+カット
 
今日は、お子様も一緒に ご来店。
可愛い声を、聞きながらの時間。
『夜 遅くの営業、12月だけですか?』と
残念そうに 尋ねて頂き… 有難い。
お話し してて 今後も いろいろ
考えないと…と感じた初23時営業でした。
 
・子育てで、忙しく夜 旦那様が帰って来てから
    お子様 預けてゆっくり美容室へ
・仕事帰りに、美容室に行き 休日は、
    ご自身の時間のために
 
12月中に キレイに なって
気持ち良く年越しを。
 
 
 
お電話で ご予約 ↓

  072-668-7779
 
 
 
 
 
http://b.hpr.jp/sd/H000394811/
 
 
遅い時間でも 
ご利用して頂けたら嬉しいです。
 

ご予約 お待ちしております。
よろしくお願いたします。
 
 
 

 
 
 
2017-12-01 23:44:21

やっと 出来上がり

カテゴリ : ブログ
今日は、月曜の定休日、だったのですが1日お店で過ごすことに。
で、やっと先ほど仕上がりました!ニュースレター!!

昨年まで まる1年前の店でニュースレター担当していたのですが
パソコン苦手なので、原稿を考え
パソコンへの打ち込みは、カナダに、住んでいる妹におねがいしていました。
彼女にお願いすると、とても可愛くレイアウトしてくれるので
任せっきりで 自分でパソコンの打ち込みを、覚えようとしなかった事で今大変な事に。

カナダの妹は、今かなり忙しいので私にかまってる暇はなく…

それでも、時間を見つけ今回も手伝ってくれました。

今日は、枚方に住んでいる妹もお仕事お休みだったので手伝いに来てくれ…
妹の旦那さんも仕事終わりに、覗いてくれ 苦手な封筒印刷教えてもらい…

何人の手借りてるんや~~!!の状態

みんな優しくしてくれて ありがとう~

手がかかって申し訳ない( ノД`)シクシク…

そんなこんなで お客様には、遅くなり申し訳ございません。

出来上がったニュースレター届きましたら
読んでいただけたら嬉しいです。


2017-11-27 22:22:01

電子トリートメントM3.5

カテゴリ : 電子トリートメント
『電子トリートメントに、興味があります』

『どんな方におススメですか?』
                 お声を、いただく事が多いです。



電子トリートメントは、痛んだ髪を、コーティングしてごまかすのではなく、
髪のタンパク質に水分とミネラルを補給して髪の内部から健康を取り戻します。
おすすめな方
・髪のダメージで お困りの方
・髪のパサつきが 気になる方 ・髪に艶が欲しい方 ・化学薬品系の物で
お手入れする事を、極力 避けたい方 電子トリートメントは、
肌にも化粧水と して使えます。 ・肌の水分量を あげたい方 などに オススメです。
酸化が 老化の原因と 言われています。
電子トリートメントは、酸化したものを イオン化した 天然ミネラル水で還元する事が できます。
日々の酸化を、還元しながら水分補給を、する事で髪や肌を、ベストな状態に導く事が できます。




    






2017-11-25 22:38:57

電子トリートメント+カラー

カテゴリ : 電子トリートメント
先日来店の新規の お客様は、
イチ ゴカラーを、検索して来店
して下さりました。
『明るい白髪染めを、希望し、
ここ2年位 イチ ゴカラーをしています』
今まで行っていた 美容室が遠いので
高槻にもイチ ゴカラーの お店があるのなら
と 来店して下さりました。
『もともと明るめが好きなので
今の明るさキープしたいけれど
金髪に 色がぬけてるところだけ
おさえたいです』というbefore
{8739FC51-87E4-4332-BC6D-1EB95116323B}
↓1番気になるのは、
     根元から伸びてきてる 白い物
{4F15DCEC-D450-43D6-A570-43BAD1192D27}
初めに 電子トリートメント
たーっぷり水分補給 ミネラル イオン
チャージしてから、
{22C4BAB3-7E1B-4F35-9ABE-7032792AEC1A}


イチ ゴカラーで リタッチ
毛先は、ハーブカラーの水溶き
{B1091584-61E4-4911-AF8B-5184E4ACCC70}
after:退色していた所もキレイに馴染み
{C3A6C5CC-D4A2-4E5D-9ED9-0751D2413BDF}

気になる白い所もキレイに染まりました。
{62241B03-EEE4-4142-A848-58347C563B01}


『ココでカラーしたら 髪が
キレイに なっていく感じがします。』と。
 
根元の伸びて来た所は、
今までと 同じカラー剤で。
毛先の退色したところは、
今までは、トリートメントカラーと
いう物で染めていて 
今日は、ハーブカラーの水溶きで。
今までとの大きな違いは、
カラー前に、電子トリートメント
た〜っぷり水分補給、ミネラル、
イオンチャージして、髪を良い状態に 
しながら 艶髪づくりを。
カラーダメージしてから
修復トリートメントを、するのでは、
なく。
ダメージ軽減しながら
カラーを、楽しむ工程。
初めての電子トリートメント
良い感想頂けて とても嬉しかったです。
                        
2017-11-24 18:20:51

泥中に咲く蓮の花

カテゴリ : 独り言
『泥中に、
     ありて花咲く
                  蓮花かな』

先日、年配の方が 
  私に言って下さった言葉で…
 
はじめ 言って下さった時は、
言葉の意味が 解らず…
 
せっかく言って下さったのに 
意味が 理解できていない私に
もう一度 優しく説明して下さり…
 
それを、聞きながら 涙 止まらなくなり…
 
 
今 経験している事は、全て
自分自身に、必要な事だと思いながら
毎日過ごしている中 かけて頂いた言葉と
ともに、『大丈夫ですよ。』と
 
隠し事のない!…というか
隠し事 できないので
 
お客様とは、いろんな話しを。
 
最近、話が 重すぎる!
               と注意される事も 
 
そんな 『重い』と 言われる話も
笑いながら できるのですが… 
 
 
昨日の 夕方の お客様、 大変そうで
聞いてる 私の方が 涙 止まらなくなり
申し訳ない感じで…
 
何も 言ってあげれず
 
昨日頂いた
 『泥中に咲く蓮の花』
一緒に共有できたらと… 今日のブログを
 
 
 
   キレイな花 咲かせて欲しいなぁ と
         思っています。
 
 
                       
 
 
 
 
 
 
12月は、23時まで。
毎週金曜、土曜と12/21〜12月/30迄
13時から23時まで営業します。
 
・子育てで、忙しく夜 旦那様が帰って来てから
    お子様 預けてゆっくり美容室へ
・仕事帰りに、美容室に行き 休日は、
    ご自身の時間のために
 
12月中に キレイに なって
気持ち良く年越しを。
 
 
 
お電話で ご予約 ↓

072-668-7779
 
 
 
 
http://b.hpr.jp/sd/H000394811/
 
 
遅い時間でも 
ご利用して頂けたら嬉しいです。
 

ご予約 お待ちしております。
よろしくお願いたします。
2017-11-23 12:42:21

前へ 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 次へ

月別アーカイブ

月間アーカイブ2024〜

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
… 定休日