大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

言わずもがな… & 私も!

カテゴリ : 縮毛矯正
先週ご来店して下さったお客様の
before↓
 
 
『前にやったアレ、
 できひんやろか?』と
昨年おススメして
 初めて体験して下さった
縮毛矯正をご希望。
 
昨年6月に初めて縮毛矯正した時の
after↓
image
↑矯正後、とても快適だった
そうです。
 
トップと、前髪の細い毛が広がり
サイドもみあげのクセ毛も
まとまりが悪いので
無理やり耳にかけて過ごして
らっしゃいました。
 
昨年の梅雨時期におススメした
縮毛矯正後、『もっと早くしておけばよかった!』
と、感想頂いていました。
 
今回カット1時間枠の予約でした。
この日次のお客様にご連絡して
30分ずらして頂きさせて頂くことに
なりました。
(予約枠30分ずらして頂いたお客様
 本当にありがとうございました。)
 
before↓
これからの季節、
このまま矯正をしないと
どうなってしまうのかは、
ご本人が良くご存じで♪
 
一度矯正をして、
・ドライヤーが簡単
・髪のまとまり
・髪の艶
 を体験すると…
 
私が
 
 言わずもがな
 
お客様の方からご希望頂けるのは
かなり嬉しかったです。
 
  
ゆるやかにまっすぐ、
そして艶髪↓
 
トップもふんわり
 
これで、お家に帰ってからも
お手入れ楽になりますね♪
 
 
 
昨年は、70代以上の方で
初めての縮毛矯正トライして下さった方も
多かったです。
 
矯正を初めて体験された
ご年配のお客様から、
・髪を触りながら『優しい!赤ちゃん(の髪)みたい!』
・病院で診察の時に『看護師さんから
 初めて可愛いと言われました。』と
嬉しい感想頂きました。
 
 
ここ最近の日本の湿度は、凄いですから。
 
艶髪には、近道のメニューですね!
 
 
私も昨日の定休日に
いつものワシザキさんに
縮毛矯正/カラーしてもらいました。
 
やっと髪がおさまり
営業に差し支えない感じになれました。
(;^_^A
 
感謝感謝です
 
2024-05-14 07:27:00

縮毛矯正が先か?美らヘナが先か?…『今、チンってなりましたけど⁈』

カテゴリ : 縮毛矯正
先週金曜日ご来店して下さったお客様の
before↓
結んでた髪をおろした状態。
この日のメニューは、縮毛矯正。


今年1月からご来店して下さっています。


初めてご来店して下さった時の
カラーメニューは、ナチュラルハーブカラー
でした。


2度目のご来店から美らヘナに
変更。


2か月半に一度のご来店。
いつも美らヘナの時は、お店で塗布して
お家に帰り、しっかりお時間おいてから
ご自身で洗い流してくださっています。


今年3回美らヘナさせて頂きました。
毎回お家でお流しして下さっているので
しっかりヘナ毛のお客様。


クセ毛のお客様。
何度か縮毛矯正もお勧めしました。

が、

するつもりは、なさそうでした。


美らヘナ2回ほどしていただいた後
ホームケアに美らシリーズの
シャンプー/トリートメントを
購入して下さいました。


その次の来店の時、バックトップの
チリチリしたクセ毛の部分が
かなりキレイにおさまっていたので
矯正をお勧めるのをやめました。
( ´∀` )


こちらのお客様は、いつもネットから
予約をして下さいます。


今回美らヘナの数日後に縮毛矯正の
予約もして下さっていました。


ヘナをすると、
かなりの健康毛状態になるので
より強いお薬を使用しないといけなくなるのと
いくら長い時間しっかりおいたヘナでも
矯正の時に多少なりとも色落ちするので
白髪染めもかねてしているヘナ、
『縮毛矯正もしていただけるのなら
都合の良いお時間で縮毛矯正を先にして
後日美らヘナで、しっかりクセ毛を伸ばした髪を
強化する!順番の方が、良いですよ。』とメール
させて頂きました。


メールを見て再度予約を取り直して下さった
お客様の矯正前ウエットの状態

数十年ぶりの縮毛矯正なので
根元から毛先までしっかりクセ毛の状態です。
矯正のお薬を用意しようと
しましたら、
『今日は、アレでするんですか?』
とお客様。


お客様の【アレ】は、…


パソコンに映っている美容師さん

image
この方のYouTubeを楽しく
見ているそうです。


この美容師さんが開発し
YouTubeでも紹介されている
こちら↓
image
METEOを使用しての矯正を
楽しみにもしていて下さった
ようです。


『すいません、あのお薬は、
ヘナ毛には、優しすぎるので
違うお薬使用させて頂きます。』と


期待して頂いていたのに残念ですが
違う縮毛矯正剤のお薬の説明を
させて頂きました。


今回使用のお薬も縮毛矯正のお客様からかなり
好評頂いています。
(使用している薬剤は、こだわっております。
後は、私の技術力ですね!頑張らさせて
頂きます☺)




『こちらの薬剤もしっとりした質感になるので
気に入って頂けると思います。』と
縮毛矯正スタート!




一度目のお薬を流した後↓


しっかり毛先までまっすぐに



トリートメントなどを、何種類かスプレーし
しっかり乾かし、しっかりアイロン!


最後の仕上げは、ドライヤーで
乾かしただけの状態↓
自然な丸みのある艶髪に!






矯正後に髪の毛先に丸みが欲しい時は、
約10年ほど前にアップした
ブログのスクショになるのですが…



ブラシ使わずドライヤーだけで乾かした髪の
最後の仕上げに↓


毛先を掌に乗せ包み込むようにドライヤーの熱を
あたえ、そのあと冷風を同じ様にあてると
良い感じに毛先の丸みが作れるくらい
自然な感じで仕上げれます。


before↓
image


after↓
image
毛先も丸く↑


ツヤツヤに↓


お客様来店されてからバックルームから

『チンっ!』という音が!

『今チンっ!て音がしましたよ。』とお客様。

『ハイ!来店されるまでまだお時間あると思い
サツマイモをチンしていました。』
(自由な女です(;^_^A)

『一日1本食べるくらい好きなんです。』と
聞かれていないのに報告を(;^_^A

ついでに松坂屋の成城石井に置いている
こちら↓もお勧めしときました( ´∀` )
お嬢さんもさつま芋を食べているという
話題になったので…コレ↑しっとりして
メッチャ美味しいんです♪



お家では、美らヘナとも相性の良い
こちらでケアして頂き↓
image
ストレートな髪も楽しんで頂けたらと
思います。



YouTubeでキレイになっていく女性を見たのが
縮毛矯正をトライするきっかけになって下さったの
だと思います。


有り難いですね!


そしてトライして下さって感謝感謝です。
昔々したことのある縮毛矯正と比べて頂けたら、
そんなに不自然なまっすぐストレートにもならず
お家でのお手入れも楽になると思います。


この日は、長時間お疲れ様でした。
2023-11-30 02:45:00

60代:ツヤ髪寄付して、バッサリ念願のショートヘアに!

カテゴリ : 縮毛矯正
ドネーション用にカットした髪





カットされた髪の持ち主は
こちらのお客様↓
image
結んでいた髪をはずした状態↑


2020/10月の人生初めての
縮毛矯正にトライして下さった時の
before↓
結構強いクセ毛のお客様。
2020/9月に初めてカット/
トリートメントでご来店して下さいました。


長年ショートヘアのお客様。
トリートメントではなく縮毛矯正の
方が艶が分かりやすいのでお勧めしたところ
後日縮毛矯正にトライしに
再び来店して下さいました。


その後、毎月カット/トリートメント。


2021年6月に3回目の縮毛矯正後

『ドネーションしようと思います。』
と髪を伸ばすことを決意。


で、それからは、カットなしで
トリートメントメニューで来店して下さり↓
ブログタイトル【『METEOトリートメント&『良かったやないですか!』』】


トリートメントの艶を楽しみながら、
髪を伸ばしてらっしゃいました。
image




今回の来店時↓
ここ↑から


ドネーションする髪をまずカット



その後、縮毛矯正/カットをし
乾かしただけのafter↓
image


久しぶりの短い髪が
嬉しくて嬉しくて…
思わず満面の笑み↑


帰りには、まずご自身の
長年育ててきた髪のお写真を
撮ってらっしゃいました。
途中何度もくじけて、カットを
したくなったみたいですが、
アレがあったから頑張れた。
 本当に。』…と。
(途中手を骨折して、ヘアドネーション
 断念しそうになるほど大変でした。)
ほぼ毎月トリートメントで
で来店して下さっていました。
お客様のアレは、
メテオトリートメント
image
艶髪が気持ち良かったようです。
おかげでキレイな髪をドネーション
する事ができたと思います。
 
『お家で何か使った方が
 いいですか?』とお帰りの際に
尋ねられました。
お家では、リバイブシャンプー
を、使用して下さっています
『あのオイル↓も、まだあります!』と。
image

エステティックオイル
なので、
こちらをオススメしました。↓
image
電子トリートメント


髪が久しぶりに短くなり
朝の寝ぐせ直しにも使用でき、
ついでに水分補給しながら艶髪に♪


ドライヤーも新しく購入予定♪♪


快適なショートヘア生活に~
突入ですね!


艶髪をまた一緒に
 キープしていきましょうね!



2023-10-22 23:58:20

野江内代で講習に参加!

カテゴリ : 縮毛矯正
本日縮毛矯正の講習に
参加して来ました。


本日のモデルさんのafter↓
とても自然でキレイな
仕上がりでした。




before↓
↑前回の縮毛矯正は、5か月前だそうです。


本日の講習は、トワェモワでも
取扱いしている縮毛矯正剤を
使いこなしている美容師さんの
講習でした。


さすが、使いこなしてらっしゃるだけある♪
喋りたいこと、伝えたいことが
たくさんあり、サービス精神旺盛で

賑やかな講習でした。( ´∀` )




トップもふんわり自然な
艶髪に仕上り↓


前髪からサイド、トップと
強いくせ毛も↓


キレイにストレートに↓


野江内代!読めますか?
の・え・う・ち・ん・だ・い!
難しですよね、読み方。


昔ヘナの講習などで何回か行き
知った野江内代(のえうちんだい)


先月も同じ場所で縮毛矯正の
講習に参加したのですが。


『本日の講習も参加して良かったね!』
と話しながら帰宅しました。


      



2023-10-16 19:09:00

『髪が広がるから…』で縮毛矯正!!!

カテゴリ : 縮毛矯正
金曜日にご来店下さったお客様の
after↓
メニューは、縮毛矯正/カラー
/カット。


befor↓


イヤリングカラーを
されていたお客様。


『もう少しブリーチの
  幅を広げたい!』という事で


5月に入り前髪プラスサイドの髪に
インナーカラーを。


6月下旬ご来店の際には、
『周りの評判もよく
 気に入っています!』
と感想頂きました。


8月に入りお客様から
LINEがありました。


『髪が広がるので縮毛矯正を
したいです。矯正の予約を
取れる日は、ありますか?』と。




いつも次回予約を取ってくださって
います。


お客様が予約して下さった
前の枠の方が変更になったので
予約して下さった日に、
カラーリングだけでなく 
矯正もさせて頂く事になりました。


でも…


でも…


ブリーチ毛ですよ(^_^;)





『暑くて、汗もよくかくし
髪が広がって…』


『髪の色も明るくなくていいです!』
とブリーチの明るさ いらない と
(^_^;)


この毎日の暑さと湿度
エイジング毛には、縮毛矯正が
一番艶髪になる近道ですが、


ブリーチ毛は、髪の体力考えると
縮毛矯正するのは、お断りさせて
頂く場合もあります。


私もいろんなセミナー受講したり
グループに入り勉強させて頂いています。


ちょうどメーカーさんから
ブリーチ毛の縮毛矯正のセミナー
動画も頂いていました。


有り難い。


こちらのお客様は、私がブリーチを
しましたし、髪の体力把握
できていますので、今回矯正も
させて頂きました。




学んだ事をお客様に還元♪

学べる場所があるのも
 ありがたいです。


befor↓




ドライヤーで乾かしただけの
after↓
『久しぶりのツヤ〜♪』と
喜んで頂けました。






この日ラストのお客様も
縮毛矯正でした。


8/15の台風の日お店を
閉める事にし、
時間が遅くなっても 良いと
お返事頂きこの日の最終で来て頂きました。




今日からお休みに入るのですが
お休み入る前に、縮毛矯正対応できて
良かったです。


暑さで髪の広がり我慢しないと
いけない日が続くと申し訳なかったので。


で,ただいまココ↓










今から、お友達と喋りまくる♪
毎日が始まります。


し あ わ せ♪♪


   

2023-08-20 08:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
… 定休日