大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

恵比寿で講習 (東京)

カテゴリ : 講習
今回東京に行ったメインは、
8/28(火)の講習。
恵比寿の講師の方の美容室での講習。
 
この日恵比寿まで お友達にも
来てもらいました。
 
講習前に軽く講習会場への道なり確認してから、
彼女オススメのお店でランチを。↓

↑恵比寿駅の近くの【ジェムズ】
というビルの中にあるこのお店の 
カオマンガイのクォリティは、
かなり高めで美味しかったです。
(お友達は、シンガポールにも
住んでいた事があり 彼女オススメなら
それは、行っておかないと…と」
行って参りました)
 
食後、散歩しながらここに来て↓
講習始まる時間までの間、外の風にあたりながら
しばしゆっくりお話を。
 
↓この日の講習
↑講師の方のサロンにて。
キャリアの長い講師の方の
「サロンワークからのヒントを通じてお客様との
向き合い方」という講習だったのですが、
今回の講習の参加は、講師の方の
お仕事が見たっかったから
 
7,8年前Facebookなどで見かける
この講師の方の作るスタイルが、可愛かったのと
彼の主催するカット講習が「きれいにカットする!」
では、なく「お客様が、可愛いくなるヘアスタイルを
スタイリストの方から提案できるようになる…」
みたいな感じの講習内容で、彼が創る可愛いヘアースタイルが
作れる様に、提案できるようになれたら良いなぁ~と思いながら見ていたら
高槻の駅近くの美容室でこの講師の方が来て
4回コース位のカット講習があるのを見つけ
その時 自分が参加するのでは、なく
パートナーに勧めて行ってもらうことに。
 
その後関西で講習を、している情報もなく
頭の片隅でやっぱり
「自分も行っとけば良かった」と
いう想いがあったので、
今回講習のイベントを見て
直ぐ参加申し込み。
 
今回講習参加して、モデルさんが
ハサミを入れるたびに可愛くなり
最初のカウンセリングでコンプレックスに
思っていたところが、
最後可愛く変わっていくと
全然気にならなくなっている!という。
それだけでは、なく
今回の講習は、普段の講師の方のサロンワークが
見れた感じで、一緒にそこのスタッフさんも
いらっしゃったのですが、スタッフさんとの
会話の駆け引きが とても優しいお店の
雰囲気を作っている感じで、
きっとこのお店に来られるお客様は、
可愛いスタイルになれるだけではなく
居心地の良い空間も感じていることだと。
 
昨年お店を、オープンしてから
私は、一人営業なので
優しい雰囲気を作ってくれるスタッフさんと
働けているココの講師の方が、少し羨ましく
思いました。
2018-10-03 21:12:10

911… 昨日の講習

カテゴリ : 講習
先週の月曜日は、新しいカラー剤の
講習に参加しました。
 
 
 ↓で、昨日もカラーの講習に
                       参加してきました。
昨日のカラーの講習は、
過去に5回受講しています。
 
5回のうちの2回は
新しいスタッフが入った時の付き添い
みたいな感じで参加したのですが、
髪と地肌のダメージを、軽減する
カラー剤の講師の方の説明は、
5時間の講習の中 その時によって
自分に入ってくるポイントが
少し違うかったりするのが、
面白く、何度も参加していました。
 
昨日は、3年ぶりに 急に受講したくなり参加。
昨日のカラー講習は、明るい白髪染めが
できるイチゴカラーの講習でした。
地肌と髪のダメージを、軽減する
お話もためになりますし、
こちらの講師の方の色味の調合や
カラー塗布もとても綺麗で、
(ヘナの講師でもあるこの方の
ヘナの塗布もとてもきれいで…)
 
こちらのトリートメント剤を
ナチュラルハーブカラーに少し混ぜると
柔らかい良い質感になるのが
最近私のかなりのお気に入りだったりします。
(先週の講習の新しいカラー剤の質感より
気に入っています。)
 
良い!と思う物に出会った時
良い!と思う組合せを発見した時
かなりテンション上がります。
昨日のカラー講習は、新たに自分の今の
お仕事の見直しと 何か+αになるのでは…
と参加。
 
昨日講習に参加しての今日のお仕事 
かなり楽しくお客様と
過ごすことができました。
 
本日新メニューの質感コントロールエステ
お客様が お二人。
 
こちらの メニューも さらにバージョンアップ
していきたいと 思いいろんな講習に行き
良い組み合わせを作っていきたいなと
思っています。
 
       
 
 
 
 本日9月11日は、カナダ トロントに
住んでいる妹 MITSUKOの誕生日なんです。
今、新しく自分の お店が持てたのも
彼女の後押ししてくれた一言が
あったから。
おかげで新しいチャレンジできて
自分のペースで 生きることでき
有り難く思う毎日を、過ごせてます。
お店の内装のデザインも全て彼女。
日本に次 帰国した時には、
仕上げに さらに可愛くして
もらう予定です。
本日も 電話で話し かなり前向きな彼女に
我が妹ながら いつも感心させられる。
Mikko お誕生日おめでとう
         & ありがとう 
2018-09-11 22:56:56

休日の講習 EBA  肌のバリア機能

カテゴリ : 講習
今週の月曜日は、講習でした。
ヘアーカラーとパッチテスト
 『ヘアーカラーのリスクを、考えよう』という
講習に参加してきました。
 
今回、午前の部と午後の部
両方参加してきたのですが
カラーをしている方の中でも
年齢が高くなるにつれて
ヘアカラーでのアレルギー反応は、
かなり気になる事だと思います。
特に年齢とともに 肌のバリア機能が
低下してきていることも踏まえ、
アレルギー反応とは、別に
カラーやパーマの時に
感じる不快感は、薬剤のパワーを減らしたからといって
敏感になってきている方が
全く感じなくなるわけでもないので 
そういう場合は、どのようにカバーするのか…
など、教えて頂けて とても勉強になる講習の一つです。
 
私自身小さい頃は、アトピー体質でしたが
いま現在 肌は、強い方だと思います。
今年に入り 少し手が荒れだした
ことは、ありましたが今は、肌荒れもなく
人は、体験体感したこと以外は、
感じ取る力が、弱いと思っているので
自分は、平気だから…
自分の お店には、アレルギー反応を
お客様は、いないだろうから…と
過信するのでは、なく
こういう講習で ちゃんと勉強しておくのも
カラーや、パーマのことだけでは、なく
美容室でも必要なことなんだと
今回参加して 改めて感じました。
 
午前の部は、ジアミンアレルギーのお客様が
自身のお店でのカラー後に発症してしまった美容師さんのお話しで、
それも48時間前のパッチテストも
していたのに発症してしまい、
ジアミンアレルギーの症状は、
まだ低かったらしいのですが その後の皮膚科の
お医者さんの間違えた処方で 悪化してしまった
ケースの お話し。
 
午後の部は、
美容師さん自身が ジアミンアレルギーになってしまい
自身の肌を人に見られるのも恥ずかしと
思うほどだったのに、今もカラー専門で
お仕事をしているのに、とても綺麗な手を
キープしている方のお話し。
美容師さんで手荒れが、ひどいと
『お仕事を、辞めないと直すのは無理です。』と
言われるパターンが多いのですが
手荒れがひどく 悩んでいる美容師さんも
自身を薬剤からどう守るのか⁉
周りが どのようにしてサポートするのか⁉で、
お仕事を続けられるという事…
 
言葉では、簡単に説明できないほど
内容は、濃い講習だと思いました。
 
薬剤を、取り扱っている側としても
お客様のためにと、美容師さん自身のためにも
美容師さんは、受けていた方が 良い講習の
1つだと感じています。
      
肌のバリア機能…
自身は、まだ 大丈夫!と思っていても
それを、長くキープするためにも
髪だけでなく 肌のバリア機能を
キープするためにも
地肌に、触れる商品について考える事も
とても大切だと改めて思った1日でした。
 
      
 
 
 
 
 
 
2018-07-11 23:05:56

頭皮ケア

カテゴリ : 講習
昨日は、京都、今出川で ヘッドスパの講習でした。
ブログ画像
ヘッドスパの講習に、行きだしてから
さらに 今 トワェモワに ご来店頂いている
お客様の悩みの一つである毛量について
よくよく考えます。

髪のダメージが気になる方もたくさんいてらっしゃるのですが。

それと、同じ位…
もしくはそれ以上に 年齢を重ねた女性は、
自身の髪の量が少なくなってきたというのも
大きな悩みの一つ。

地肌の状態。。。

昨日も、ヘッドスパの講師の先生とも
お話したのですが…

頭皮環境 とても大事なのですが…

『どうすれば???』

『何をすれば???』

お家で、できる頭皮ケアの一つに

ブラッシング!!


最近 皆さんブラッシングされる方が
少なくなってきたのでは…?

まず、毛先から髪をブラシでとき、
髪が、ブラッシングで引っかかったり
もつれたりしないような状態にしてから
しっかりと地肌をブラッシング。

地肌の血行をよくできる
お家で自分でも簡単にできるケアの一つ。

お風呂に入る前に、しっかりブラッシングしてから!ということを
習慣にしてみると良いかもしれません。
2017-10-17 19:13:07

キレイが当たり前の人が 考える事…2

カテゴリ : 講習
昨日の 講習は、取引きメーカーさんから
新しくでたストレートの薬剤。

とても優しい 薬剤で。



それを、開発した美容師さんが
直々に講習して下さる!との事で受講。

昨日の講師の方の お店は、
毎月 数百名の ストレートの 

お客様が来店されるそうで

その講師の方の講習は、

数字(データ)に裏付けされた技術。
(メーカーのインストラクターもされているので 全てに おいて
薬剤などの髪に 対する数字を 持ってらっしゃる。)

お客様の負担にならない施術時間。

↓昨日のモデルさんbefore

ブログ画像


昨日のモデルさんafter↓

ブログ画像



施術時間  1時間15分でした。^_-☆
  (解説して頂きながら…)

     


今回の講習を受講するまでは、
『優しい良い薬剤を、
より良く お客様に提供できるように』と
参加したのですが…


参加して ビックリ


キレイが当たり前のレベルの人が考える事は、

キレイを提供するだけでは、なく

お客様の時間に対する 負担も軽減


昔 お客様にアンケートを取ったところ…

縮毛矯正の時間が かなりお客様の負担に
なっていると感じ 改善していったとの事。


昨日の講習も優しさ感じる講習で
参加できて とてもラッキーだったと思っています 。

      
施術時間が早い事が良い事と 
云う講習では、なく…

少しの 努力や考え方で
お客様の負担が減らせると…

縮毛矯正は、ちょっと…と
思っていた方が また トライでき
日頃 お家で 扱いやすい髪を
手に入れる事が できたら

とても良い事では、ないかと…

先週、今週と 
いろいろ気付き考えさせられる
良い講習に 参加できたと思ってます。
2017-10-04 07:15:15

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

月別アーカイブ

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
… 定休日