大阪府高槻市にある女性専用美容室【Toi et Moi(トワエモワ)】
髪にハリ・コシ・艶を、取り戻したい!とお悩みの大人女性のお役に立ちたいと思っています。

RSS

お店の黒板

カテゴリ : 子育て
『もう8月に入ってだいぶん経ちますョ』と
と次女に言いながら
↓ここから進まなかった黒板も
           昨日仕上がりました。
 
 
 
 
『桃太郎の鬼退治』だそうです。
 
 
 
 
尾っぽの羽でもう既に終った7月の
七夕の短冊を。
背中の羽には8月を、イメージして朝顔。
 
 
この大きなキジに、『鬼退治に一緒に行ってください!』と
・桃太郎は、手を広げながらプレゼン!
・猿は、震えながらきびだんごを差し出し…
・犬は、足がすくんでしまってる‼↓
 
と、いう絵を描いたらしいです
 
↓仕上り
 
 
最後に少し書き直しを↓


 
 
7月、8月には、かなり遅れた黒板なのに
9月も足して乗り切るつもりの次女。
 
それを見て『え~!』と言う私に
『ハロウィーンは、書かなアカンから!』と
もう気持ちは、10月らしいです。
 
かなり遅くなりましたが
今回も可愛く書いてくれました。
 
お店に来た時に 近くで見てあげて下さい。


2019-08-06 22:20:11

愛しの ちっちゃいおっさん

カテゴリ : 子育て
少し前の話になるのですが
7月13日、営業時間を変更して
17時にお店をクローズして向かった先は
三ノ宮↓
二十歳のころワーキングホリデーで
カナダトロントに住んで
いたことがあります。
神戸出身、カナダに永住したYumiちゃんが
娘と一緒に久し振りに帰国。
今回ワーキングホリデーで
帰国後関西に住んでいる
お友達で集まることに。
 
淡路島に住んでいるChikaさん。
大阪市に住んでいるNickやん。
Nickやんは、この日東京出張から
戻る事ができなくなったので、次回また
日を改めて会うことに。
 
なのでこの日は、女3人プラスαで。
 
神戸出身Yumiちゃんには18才男の子と
17歳の女の子がいるのですが 今回
18才息子は、先に日本に来てトロント
に戻ったそうです。
 
神戸をあまり知らないのでYumiちゃんに
三ノ宮の駅で待ち合わせをしてもらうことに。
↑待ち合わせ時間18時ピッタリに着いたのですが
中央口ではなく西口で待ち合わせだったらしく
久し振りの再開、始まりから迷惑をかけることに。
 
この日は、お友達二人の子供達も参加。
 
カナダ、トロントからもビデオ通話で参加してくれたKajiさんは、
ちょっと厳つい顔してますが
トロントでは、結構有名な寿司シェフさん。
Yumiちゃん出発前に『皆んな集合したら
電話で参加するからかけてきてほしい』と
本人直々に参加希望。
 
 
 
Yumiちゃんの娘、Aikaちゃんとは、
2014年にトロントに遊びに行った時が
初対面。
久し振りの再会
タップダンスで表彰されたり、ヨーロッパに行ったり
勉強も熱心ながんばり屋さん。  
 
淡路島に住んでいるChikaさんとは、
20年振り位の再開。
皆で会うことになってからLINEでつながったので
会う前にChikaさんに質問を↓
↑勝手な思い込みをしていた失礼な私
 
コチラがChikaさん家の
ちっちゃいおっさん ↓12歳
大人たちが話していると
『僕 アメちゃんの中では
黒飴が好きやねん!』
ちっちゃいおっさん と呼ばれている 
エピソードを
チョコチョコ教えてくれるとても
素直な性格な
カワイ子ちゃんでした。
 
12歳のちっちゃいおっさんは、受験生。
Chikaさんの旦那さんが、英語と
自己表現力を育てる事に力を入れている
学校を見つけ受験する事に。
受かったら淡路島を離れ他県に。
『こんな、面白いかわいい子12歳で
離れて寂しくないの?』と聞く私に、
『そのうち外に出て行くやん!
(だから外に出た時やっていける子に
今から育てる方が大事という考え方)』と
Chikaさん。
 
その会話を聞いてたちっちゃいおっさんは、
『ダディとマミーが
 もち米炊いて
 僕がつくねん』
と渋い返答を。
 
チームワークの良い家族やなぁという
私の感想。
 
Chikaさんの旦那さんは、カナディアンです。
かなりの自転車好きで今カナダを
自転車で横断中。5月に出発して
9月に帰国予定。
 
カナダを自転車で横断したいと言う旦那さんに
『息子、受験生やで!』とChikaさん。
『来年合格したら他県に行くから
サポートしてあげないといけない
(だから、今)』と言う旦那さんの意見を
受け入れた嫁、Chikaさん。
 
勉強しないといけないのは、子供の
方なので旦那さんの意見も間違いではなく
 
旦那さんがカナダ横断していることに
納得で、全然否定的ではないChikaさん。
そんな父親の姿を尊敬しているのが、
感じられるちっちゃいおっさん
 
神戸出身のYumiちゃんの子供達は
毎年日本帰国。
小さい時から兄妹二人だけで帰国していました。
(もう既にトロント日本を17往復しているそうです。)
 
日本に帰って来たら神戸から
淡路島のChikaさんの所に小さい時から
毎回行っていたそうです。
 
日本の小学校に通っている息子の
英語力向上のために
『二人には、お家に来てもらっていた』
とChikaさん。
18才のYumiちゃんの息子君は、
カナディアンのChikaさんの旦那さんが、
小さい時からケアしていたそうです。
 
お家の悩み、学校での悩み、
最近では、大学の事も。
Chikaさんの旦那さんは、
Yumiちゃんの息子にとって
日本に帰国した時に何でも話せる
相談相手。
 
私は、女の子しか育てたことがないので
分からないのですが、
二人声をそろえ、『男の子には、男親
もしくは、男の大人が必要!』と。
『お母さんと娘は、女同士共感しながら
分かり合える事があるけれど
男の子の行動や感情は、女親には
分らないことが多い』とのこと。
 
YumiちゃんとChikaさんと私は、トロントに
いた頃、ルームシェアで一緒に
住んでいたこともあります。
 
帰って来てからのお互いの事を
話しながらもあの時のカナダでの
生活の延長線上に今がある事を
確信でき久し振りの貴重な時間を
過ごすことができました。
 
 
     
 
 
↓この日Chikaさんからお花を。
Chikaさんは、元美容師さん。
カナダで会った時に、手に職があるって
良いなあと感じさせてくれた
のがChikaさんでした。
 
この日はウェディングのお手伝いを
神戸でしていたそうです。
『おめでとう!おめでとう!という言葉を
聞きながら仕事ができるって幸せ!』
とChikaさん。
 
かわいいちっちゃいおっさん
名前は、Rintaro
 
Rintaroが大人になる前に会えて
ラッキーでした。。
これから私も良いキャラクターを持った
彼の成長を一緒に見れるという楽しみ
頂いた感じです。
 
YumiちゃんとChikaさんが
子育て交わっていたことをこの時
聞いて私の娘達も もっと早くから
一緒に交流持たせたかったと思った
のですが、これからでも遅くはないので
まずは、カナダから自転車で横断中の
旦那さんが戻ってきたら
淡路島に遊びに行きたいと思います。
 
愛しのRintaroに会うために‼
 
 
2019-08-01 23:09:13

イマソラ珈琲

カテゴリ : 子育て
毎週金曜日は、13時から23時までの
夜営業日。
お昼から出勤なので営業前に
時々ランチに行っています。
先週金曜日は、久し振りに
チャイナキッチン マオマオ さんへ↓
 
 
先週日曜日にご来店下さったお客様と
イマソラ珈琲さんの話になりました。
 
チャイナキッチン マオマオのオーナーさんに、
5月終わりごろに
イマソラさんの珈琲美味しいですよ!』と
教えて頂いていました。
時間がなかなか取れず
行けてなかったのですが、
いつも山手からお店に来てくださり
トワェモワへの来店前後に
珈琲を飲みに行くことが多い
こちらの珈琲好きのお客様にイマソラ珈琲
報告。
 私も今週月曜日のお昼からの講習前に
行こうと思ったのですが時間が間に合わず。
 
昨日の営業前に再度トライ。
たまたまお休みだった長女と一緒に
イマソラ 珈琲 さんへ↓
エレベーターを2階で降りると
目の前にあります。
 
 
長女は、バターチキンカレー↓
 
 
 
私は、玉ねぎたっぷりのミンチカツがメインの
本日のランチを↓
 
お店に入ると
ドーンと大きいテーブルが↓
その周りには素敵な陶器がたくさん
置いていました。そちらを見てるだけでも
とても楽しくなります。
 
イマソラさんのホームページにも
今日の空を見上げましたか?
と言う言葉から始まり、
ほんの少しのあいだ珈琲を
飲みながら過ぎていく時間を
眺めてみませんか。
イマソラさんの優しい問いかけが
書かれています。
イマソラさんは、
ビルの2階にあり静かで
視界には大きい窓から見える
外の木に茂る緑の葉。
テーブルの周りにある作家さんの
作品の陶器を眺めながらの
美味しい珈琲は、かなり贅沢な時間を
感じさせてくれます。
 
左は水出しコーヒー↓
右は、ホットカフェラテ↑
 
こちらでの食事に使用されている
器やカップもとても素敵でした。
 
珈琲好きな方は、ぜひ一度、
高槻西武百貨店近くにある
イマソラさんへ。
マオマオさんに続き
私もおススメです。
 
        
 
 
ちなみにイマソラさんは2階で
1階はこちら↓
ここのピザが高槻で一番美味しいと
勝手に思っています。
 
美味しいお店が2つも入っている
このビル スゴイ!
 
 
 
2019-07-20 23:58:48

シャンプーモデル

カテゴリ : 子育て
二十歳の長女が5月下旬から
美容室で働きだしました。
4年生大学受験失敗し
短大生に。短大入学後
4年生に編入希望でした。
 
その後の将来どうしたいか?という
話をしたところ、『海外に住んでみたい。』が
その時の彼女の希望でした。
高校の修学旅行で行った
海外が楽しかったらしく
住んでみたい!と思ったらしいです。
 
小さい時から、何度か美容師という
職業をすすめましたが、
『美容師が、イヤじゃないねんけれど
親が二人共美容師やから
違う世界が見てみたい。』と
美容師になるのは、嫌!とは、
言いませんでしたが、美容師になることは、
やんわりと断られていました。
 
高校卒業し、『大学卒業後
どうしたいのか?』という話をし、
彼女の希望が、海外だったので
もう一度美容師になる事を
すすめました。
もし海外で住むことができたとしても
『英語を話せる人は、たくさんいてる。』
『自分に何もなかったら
そのままずっとそこに住みたいなぁと
思ってもノリコさんみたいに
帰って来ないといけなくなる。』と
話し、長女は、4年生編入希望をやめ
手に職をつけることに納得し
美容師になる事を決めました。
 
短大卒業し働く美容室を
決める時、『自分の世界を自分で
作りたいから…』と言われました。
自分で探して決めたい…と。
なので 
・親の美容室以外行ったことがない
・美容専門学校からの就職では
 ない、
・美容室を選ぶ情報何も
 分からない 状態で 
長女は、働く美容室を
人で選んだそうです。
 
インスタグラム、ホームページ、ブログ
全てチェックして、スタッフさん皆が、
スゴク仲が良さそうなので
決めたそうです。 
 
親が美容師なのに
何もできない、何も知らない
長女なのですが とても可愛がって
頂いているみたいで
仕事から帰宅して
お店での一日の話をしてくれるのを
とても楽しく聞いています。
 
「明日から電話に、出ないとアカンねん」
「緊張する~」と言いながら出勤。
数日後、
「今日電話に出たら、お客さんが
名前を言って黙りはってん」
「だから「どうなさいましたか?」
聞いてん。」と長女。
「どうなさいましたか?」って
お店にかかってくる電話は、
予約の電話やん!」
「予約の内容聞かないと。」と私。
「そうやねん(-_-;)」
その後、スタッフさんたちに
「トワ(長女の名前)が側に行くと
みんなに「どうなさいましたか?」って
今日一日言われててん(-_-;)」
「ホンマ、とわアホやわ~」と
自分の間違いを笑いに変えて
いじられてたのを、楽しそうに
話してくれました。
 
そんな長女もシャンプーレッスン
始まったようなので
私もシャンプーモデルとして
頭をかすことに↓
↑シャンプーモデルに
   なってあげているのに…
・『長い髪嫌いやねん!』と文句を言われ…
 『指ぬき苦手やねん!』と
長い髪をシャンプーしながら
髪をもつれさせ自分の指が抜けなく
なってしまうことを、私の長い髪が
悪いかのような文句を軽く
付けられながらのシャンプーモデル。
 
シャンプー後私の髪は、やはりもつれた状態。
『キレイに、髪の絡まりとってから
セット面に行かないと、
スタイリストさんの仕事増やすし、
お客さんビックリしてしまう!』など
言いながらも 娘にシャンプーしてもらう
という 幸せなシャンプーモデルという
体験。
 
毎日仕事から帰宅して、彼女の
お仕事の話を聞くのが
今とても楽しい時間です。
 
 
お仕事決まる前は、お店の営業終わると
洗濯物などの手伝いに来てくれていた
長女。
就職決まり、明日から美容室で働く!
という前日にも お店の片付け
手伝いに来てくれました。
 
片付け終わって最後に一言
『明日からは、お金が
発生するからね!』と、私に忠告を。
 
お店をオープンして2年が
過ぎましたが、長女にかなり
助けてもらいました。
 
今長女は、働きながら
通信で美容学校に行っています。
 
先週美容学校のスクーリングでした。
学校帰りお店に寄ってくれ
洗濯物を手伝ってくれました↓
 
 
長女が働きだしたのですが
小学校の時、学校から帰って来たら
『今日どうやった?』
『誰と遊んだん?』
『何してたん?』と聞いていたのですが
それが、中学校、高校と続き
社会人になっても
『今日どうやった?』と聞いてる自分に
あっこれ一生続く(子供の心配)と
思いながら社会人になっている
お子さんの話を心配そうに
話してらっしゃるお客様の気持ちが
よく分かると思う
今日この頃です。
 

…  …  …  … …
5月下旬から自分一人で決めた
美容室で働きだした長女ですが、
働いているスタッフさんの人柄で
決めた!という長女。

彼女が働きだして毎日お店での
出来事話してくれるのですが
よく見つけてきたな感心する位
スタッフ同士の思いやりの深さを
彼女の話から感じます。

面接の時『このお店に決めた理由』を
聞かれ お店の情報チェックして
『お店のスタッフみんな仲が
良さそうだったので!』と伝えたら
『それを、一番大事にしてる。』
『そこを、分かってくれて嬉しい。』
とオーナーさんから言われたそうです。

心の授業という時間を月に一度取り
みんなで勉強しているそうです。

娘が働きだして1週間して
朝から入社式、営業後に新人歓迎会を
して下さり、その勢いのまま書いて下さった
であろうオーナーさんから手紙が
お家に送られてきました。

いろいろ書いて下さっていたのですが
その中には、娘の病気の事。
『面接の時に話しを聞き
産まれながらに壮絶な人生を過ごしてきたことに
頑張ったね‼と胸が熱くなります…』と書いていた
文章読み終わる前に 私は、泣いていました。

『全てのスタッフを家族と思って
大切にさせて頂きます。』

『最高なお嬢を、お預かりするので
一生懸命頑張らせていただきます。』と

私も、元夫も二人共美容師です。
長女が自分の世界を作りたいと言ったので
こちらからは、挨拶もしていないのに
有難い手紙を頂き、感動しただけでなく

こんな美容師さんがいてることに
嬉しく思い 美容の世界を知らずに
人がかなり苦手な長女が、楽しく
美容師の仕事を始めれた事を
感謝しています。

2019-06-19 22:33:30

ユンユンくらぶ

カテゴリ : 子育て
ユンユンくらぶ
というクラブに入っています↓
最近メンバーが一人増え6名。
 
ユンユンとは
枚方に住んでいる妹の
1歳になる娘のあだ名。
 
ユンユンの母である妹が
グループLINEを作りました。
私、カナダに住んでいる妹
私の娘二人もメンバー。
 
主な活動は、ユンユンの成長を、
みんなで見守る。
 
一昨日も朝からユンユンの食事風景を
ただただ見守る私とカナダの妹
(時差13時間のカナダは、夜の19時。
仕事帰りの妹は、帰宅途中の風景を
見せてくれます)↓
↑ユンユン食事中
 
この日カナダ、トロントに住んでいる妹は
仕事から帰宅途中のチャイナタウンを
画面に映して私に見せながら
「お姉ちゃんの好きな
チャイナタウン!」↓と。
ユンユンまだまだ食事中↑
 
帰宅途中のチャイナタウンを
見せながら「お姉ちゃんの
好きなチャイナタウン!」
言われたのは、私がこの近辺にある
ベトナム料理や飲茶のお店が
好きなのと前日に広東料理の
美味しそうなお店を見つけて
写真を送ったので↓
食べる事が大好きなのですが
最近はインスタでカナダ、トロントの
美味しそうなお店ばかり行ってる人を
フォローしていて、
「今度行ったらアレ食べる!」と
思いながらチェックしています。
 飲茶に行ったら絶対オーダーする
もっちりした生地の中に
牛肉もしくは海老が入っていて
甘めのタレをかけて食べる上の写真を
妹に見せたら「どこ?」
「この間行った店に似てる!」と
言うので
お店の名前と場所を
LINEしたら↓
↑「行ったことある!」
それも「美味しかった‼」と。
 
ユンユンくらぶなのに
ユンユン関係ない話を
たらたら続けることも…↓
↑ただ私のの話し
 
ユンユンくらぶ
最近新しく入ったメンバーは、
力(チカラ)ことウチの父親↓
↑ユンユンのおじいちゃん
一番小さい孫のために
70代後半ですがよく動いてくれています。
 
枚方の妹のお家にも
孫と娘の世話をしによく
行っているのですが忘れ物を
する時もあるみたいで…
↑70代後半のスタンプの
使い方にいつも感心させられます。
 
本日姪っ子1歳の誕生日
新メンバーが一番におめでとう
のメッセージを送っていました↓
image
 
 
この一年赤ちゃんの癒しのパワーを、
家族全員で堪能させてもらいました。
 
赤ちゃんてすごい!
 ユンユン お誕生日 おめでとう。
 
 
2019-05-25 20:46:56

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ

月別アーカイブ

月間アーカイブ2024〜

月別アーカイブ(3)

月別アーカイブ(2)

月別アーカイブ

ネット予約
  1. カット
  2. カラー
  3. パーマ
  4. ストレートパーマ
  5. トリートメントメニュー
スタッフ募集
営業時間
9:30~18:30
お問い合わせ時間
9:00~18:30
(個別ご相談お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さい)
定休日
月曜日
第1火曜日
第3日曜日

詳しくはこちら

営業日カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
… 定休日